

学生時代はノンポリで本をよまず、マスコミに就職したり教職員になって日教組に入ったりすると、一瞬で左に染まるのは大勢見てきた。 https://t.co/dlFaYKiKlQ
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) June 11, 2022
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

学生時代はノンポリで本をよまず、マスコミに就職したり教職員になって日教組に入ったりすると、一瞬で左に染まるのは大勢見てきた。 https://t.co/dlFaYKiKlQ
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) June 11, 2022
中国が対象になると、控えめに言って異常な反応を示す公明党。学会員と話すと、当然非難決議をすべきだという人も多いというのに。こんな不可思議な態度がいつまで通用すると思っているのだろう。……公明・山口代表、人権問題の参院決議に慎重姿勢 https://t.co/WdiDCBIcUg @Sankei_newsより
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) June 5, 2022
朝日新聞の今日の社説はと見ると、いまだにテーマは「桜を見る会」だった。朝日の中では季節を問わず、何年経っても咲き続ける永遠の桜。いじらしいとすら感じてきた。
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) January 6, 2022
野党やマスコミは桜を見る会前夜祭に、高級寿司店久兵衛の寿司が出たかのように報じつつ、裏はとろうとしませんでした。私が久兵衛主人に確かめると「報道にびっくりしてさかのぼって確かめたが、出したことはない」。安倍批判のためなら何でもあり。
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) December 28, 2021
アベガーの現在。岸田内閣が発足した翌5日の紙面を見ると、毎日新聞の社説には11回、朝日新聞の社説には7回、「安倍」という名前が出てくる。いまだにアベロスに苦しみ、懐かしんでいるのだろう。かわいそうに。
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) October 7, 2021
テレビ出演時の控え室での河野氏の言動が伝わってきた。プロデューサーらに企画が悪い、質問が非常識、○✕質問は不愉快などと怒鳴り、他の総裁候補は眉をひそめていたとのこと。そういうところが疎んじられ、今回の議員票になったことを反省すべきだろう。
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) September 29, 2021
何より大事な共産党との選挙協力のためなら、政府見解も変更しますと。何でもありだな。……「共産は暴力革命方針」の政府見解、枝野内閣で変更も https://t.co/CAaO47OsLZ via @Sankei_news
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) September 16, 2021