

立憲民主党高井議員が緊急事態宣言にも関わらず新宿で遊行と。事実確認の上、党執行部は断固とした措置で臨むべきである。更にこれまでもセクハラ問題が指摘された議員があったことにも、根本的な総括をすべきである。パワハラ、セクハラについて研修会を重ねるだけでなく、執行部の半数を女性にせよ。
— あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党) (@abe_tomoko) April 15, 2020
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

立憲民主党高井議員が緊急事態宣言にも関わらず新宿で遊行と。事実確認の上、党執行部は断固とした措置で臨むべきである。更にこれまでもセクハラ問題が指摘された議員があったことにも、根本的な総括をすべきである。パワハラ、セクハラについて研修会を重ねるだけでなく、執行部の半数を女性にせよ。
— あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党) (@abe_tomoko) April 15, 2020
世界は野党を待っているとの記事が雑誌世界に載っている。朝日新聞の高橋純子記者が書いたものだが、解りやすく当を得ていると思う。国民に希望を語って誕生した民主党政権の挫折が、希望を語らぬ現実主義の野党になり、与党にどんどん譲って行く。こんな危機の時代には挙国一致とますます飲み込まれる
— あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党) (@abe_tomoko) March 16, 2020
【失敗を認め、深く首を垂れよ】ダイヤモンド・プリンセスについて、立憲民主党・阿部知子「楽しい旅だったねって報告もできるはずの方が亡くなっていかれた。船内の医療体制の問題と認識して頂かなければ遺族のお一人お一人に私たちは言葉がない。深く首を垂れてこれは対策の失敗という自覚はあるか」 pic.twitter.com/oxSsUVahcr
— Mi2 (@mi2_yes) February 26, 2020
加計学園は当初の華々しい売り込みに見合う体制を備えていない。そのことを質すと、まだ開設後二年で学生教育中と答弁したが、そもそも開設にあたって他の大学との連携や研究体制、取り分け医療との連携は不可欠で、ウイルスの分離や動物界での変異を追うことも必要である。国家戦略に見合う実態不在。
— あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党) (@abe_tomoko) February 9, 2020
もう一度載せておきたい。こんな無神経なポスターを作った厚労省の勧める人生会議などに乗ってはいけない。心電図が平坦になり命が終わる時、それを見守る家族がどんな思いか、身近に死を看取ったことのある人なら解るはず。ただ寄り添って送って欲しいと患者や家族は思うだけhttps://t.co/8fCySXS3fK
— あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党) (@abe_tomoko) November 27, 2019
従軍慰安婦の少女像が、日本人の心を踏みにじるという河村市長の言葉を聞きながら、踏みにじられた少女達の心に何故思いを致せないのかと強い違和感を覚える。「あったことはなかったことにはできない」、だから私達日本人は過去に誠実に向き合い、心からの謝罪と慰謝を忘れてはならない。未来の為にも
— あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党) (@abe_tomoko) August 5, 2019
・皇位継承
— なると味玉 (@seabura_niboshi) 2019年5月4日
阿部知子「男性と女性半々で社会は成り立ってる。たまたま天皇の場合男系で来たので、そこに女性がお嫁に入る形だっただけ。なぜ男系にこだわらなきゃいけないのか、こだわらなきゃいけない理由はない」
竹田恒泰「たまたまじゃない」
たまたまで2千年も続く訳ないだろ!これで国会議員か pic.twitter.com/19nyKlrbX1