

【動画】
階猛「国民投票はやり方によっては国家を危うい方向にもってく!ドイツが国民投票制度を設けてない事を聞き、国民投票制度の危険性を感じた!公平適正な制度にすべき」
— Dappi (@dappi2019) November 7, 2019
国民投票は恐ろしいものだと印象操作をする野党#kokkai pic.twitter.com/n7GkisgLvQ
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

階猛「国民投票はやり方によっては国家を危うい方向にもってく!ドイツが国民投票制度を設けてない事を聞き、国民投票制度の危険性を感じた!公平適正な制度にすべき」
— Dappi (@dappi2019) November 7, 2019
国民投票は恐ろしいものだと印象操作をする野党#kokkai pic.twitter.com/n7GkisgLvQ
階猛「実態を見誤るような統計数字の出し方はおかしい!」
— DAPPI (@take_off_dress) 2019年2月18日
茂木大臣「民主党政権の時にその方針になったのですが…」
階猛「聞いてない!」
↓
茂木大臣が国民の為に詳細な答弁する
↓
階猛「答弁求めてない!要求大臣に入ってない!要請してない!」
ブーメランが刺さり慌てる元民主党議員#kokkai pic.twitter.com/s1IRN22iCu
階猛「野党が求めてきたモリカケ関係者の参考人招致や証人喚問に応じろ!」
— DAPPI (@take_off_dress) 2019年2月5日
野党「そうだー!」
朝日が最初にモリカケを報じたのは17年2月9日
野党は2年経過した今年もモリカケをやるそうです…
安倍総理や昭恵夫人が関与した証拠を出さずにいつまでやる気なの?#kokkai pic.twitter.com/ulmETZ86Xy
階猛「膿を出しきると言いながら厚労省は膿を出し続けた」
— DAPPI (@take_off_dress) 2019年2月5日
安倍総理「まるで現政権で問題発生したような指摘だが」
階「ギャーギャー」
総理「15年間見抜けなかった状況にも問題がある。その状況に問題がないなら説明を」
階「過去の話を延々と」
過去をなかったことにする元民主党議員こそ膿#kokkai pic.twitter.com/n9vICCGbfC
階猛「通告なしを批判するが夜に決められたんだから通告どころじゃない!みなさんの都合の為に我々は質疑をしてない。国会は準備して質疑をするもの。通告なしは政府と与党のせい!」
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年11月27日
野党「そうだ」
いつも深夜に通告したり、通告無視して質問してるお前達が言うな!#kokkai pic.twitter.com/oIanXN8OZq
参考人質疑が終わり委員長が参考人にお礼をする
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年11月22日
↓
各自が参考人に挨拶
↓
どさくさに紛れて帰る山尾志桜里を呼び止める平沢議員
↓
しかし帰る
↓
質疑再開しようとするも居ないので審議が止まる
↓
5分後
↓
不在のまま質疑再開
無責任野党は仕事をサボってまでやりたいことがあるようです#kokkai pic.twitter.com/Yh2Bpa7hbH
与党がTVパフォーマンス中の野党達の所に行く
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年11月22日
↓
山尾志桜里「何のためにそこにいる!何ですか!」
↓
与党が審議に戻るよう頭を下げる
↓
山尾「理由を言え」
階「ギャーギャー」
野党が国会サボりを正当化しようとしてますが国会審議こそ国会議員の仕事。
それ以上の理由は必要ですか?#kokkai pic.twitter.com/m6nORXUNWb
階猛「森友・加計問題の真相解明のために安倍総理夫人や加計理事長を呼べ!」
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年11月2日
立憲民主党「そうだ!」
2年間やっても安倍総理の関与がなかったのに、無責任野党はまだモリカケをやるようです…
何年やれば気が済むのでしょうか?
国益に繋がるもっと大事な議論すべきでは?#kokkai pic.twitter.com/D521l2ayR1