

現段階で、被災している現場に政治家が出向くことはやめるべきだと思います。不眠不休で対応されている自治体の方々の手間を増やす=邪魔になるだけです。救助もプロに任せるべきです。もしやっている政治家がいらっしゃったとしたら足手まといです。(続く) https://t.co/17yJZPj7aF
— 杉田 水脈 (@miosugita) 2018年7月7日
【返信元ツイート】
新潟での講演を終えて東京に戻りました。東広島市在住の中丸 啓秘書から一枚の写真が送られて来ました。中国ブロックでも広島県、岡山県は特に大きな被害が出ており、新幹線も止まり、高速道路も通行止めとのこと。尾道在住の心友本東 千恵ちゃんのfacebookからも飲料水が不足している情報が。 pic.twitter.com/m48KmFtmaN




とにかく皆さん、雨が降る止んで水がひくまで十分に注意してもください。危ない場所には近づかないように。被害がこれ以上広がりませんように。
【補足動画】
(続き)その理由はこちらの動画をご覧ください。https://t.co/MoFvF8gizo
— 杉田 水脈 (@miosugita) 2018年7月7日
18分ごろ〜です。
現地に出向かなくてもやれることはあります!
【ツイッターの反応】
@miosugita おっしゃる通りです。
被災現場の、その対処している最中に、偉い方が来られるのは、はっきり言って迷惑です。
来られた方の対応に追われて、肝心な現場対処が遅れることにもつながりますので・・・
最悪な実例が【旧民主党のイラ菅】!ですね。
被災現場の、その対処している最中に、偉い方が来られるのは、はっきり言って迷惑です。
来られた方の対応に追われて、肝心な現場対処が遅れることにもつながりますので・・・
最悪な実例が【旧民主党のイラ菅】!ですね。
@miosugita 現場の事情を無視して勢いとパフォーマンスで原発に舞い降りた某総理の愚を、もう御忘れな様で。
@miosugita そのとおりだと思います。現場は緊密で余裕ゼロの状況で連続した連携を取らないといけないのに、事情も何もわからない人が横槍をついてじゃまにならないわけがない
@miosugita 政治家への対応もしなくてはならなくなりますからね、落ち着くまでは行かないほ方が賢明です。
@miosugita まったくその通り。
水害は地震の災害と違って、事前に大きな被害が出ないよう対策が打てるし、きちんと役割分担も決まってます。
bousai.go.jp/taisaku/chihog…
自治体から出動要請が来ても無いのに、横からワーワー言われたら煩雑になってしまいますもんね。
水害は地震の災害と違って、事前に大きな被害が出ないよう対策が打てるし、きちんと役割分担も決まってます。
bousai.go.jp/taisaku/chihog…
自治体から出動要請が来ても無いのに、横からワーワー言われたら煩雑になってしまいますもんね。
@miosugita ド素人が現場に入って指揮すれば混乱するだけ!東日本大震災での福島第一原発入りした管直人がいい例です!! 専門家に任せるのが当たり前です!
@miosugita では今朝からどんな支援をされてきたのですか?
都心の宿舎で自分の心配ばかり。
何も汗をかいていないじゃないですか?
あなたは比例中国ブロック選出です。現地に入らないで何が「混乱する」ですか。あなたは政務三役でもないのだから自治体が混乱する訳ないでしょ。
本当に呆れ返ります。
都心の宿舎で自分の心配ばかり。
何も汗をかいていないじゃないですか?
あなたは比例中国ブロック選出です。現地に入らないで何が「混乱する」ですか。あなたは政務三役でもないのだから自治体が混乱する訳ないでしょ。
本当に呆れ返ります。
@miosugita @sirocchi77 頑張れ 杉田さん。大事な時にヘリコプターで被災した福島原発を視察に行った元首相Kさんのようにパフォーマンスにあけくれる政治家が山ほどいる。自衛隊員や警察官は救出するという貴重な役割を担っているが、政治家の役割は財産を失った被災者に対する手当だ。パフォーマー政治家は真の貢献をせよ。
@miosugita 福島原発に怒鳴り込みに行ったイラ菅の愚行中の愚行で少しは反省してるのかと思っていたら、この人達には反省ということは無い!一切無いんですね??
@miosugita 経験上、非常時に「偉いサン」が来たら、専任スタッフが隔離していた。
@miosugita 菅直人が良い例……これのせいでベントのタイミング、狂ったんだよな!
@miosugita 大変な時に国会議員が出向いてもマイナスにこそなれプラスになることはない。むしろ議員さんしか出来ない支援を東京からした方がずっと喜ばれると思う。
@miosugita 早く災害対策本部を設置しろよ。
@miosugita 前回の大阪地震でも、共産党が(偉そうに)現地視察してましたね…
@miosugita 杉田 水脈さん そのとうりです 落ち着いてから
@miosugita そういえば、菅直人も3.11の時救助の邪魔をしに行った。野党系の連中は大人の考えができないようだ。
@miosugita その極みが菅直人でした
@miosugita 本当にそうだと思います。いたずらに現地入りして指揮系統の混乱や現場スタッフに余計な対応させるだけです。むしろ情報収集を徹底し、速やかな支援体制の準備を進めるべきだと思います。
@miosugita まったくその通りですね。政治家には政治家の役割、やるべきことがある。それを放棄して被災地でプロの邪魔をしてるようでは犯罪に等しい。
@miosugita パフォーマンスでなくてあなたがボランティアで働くべきでしょ。
@miosugita 立憲は己らが与党だった民主党政権時の大震災での行動を何も学習してないんだな。
今の時点で国会議員が出来ることは、有用な情報発信だろうが。無駄に被災地に足を踏み込む事こそ被害者救出を遅らせる原因だと何故わからないのか。
今の時点で国会議員が出来ることは、有用な情報発信だろうが。無駄に被災地に足を踏み込む事こそ被害者救出を遅らせる原因だと何故わからないのか。
@miosugita 行ったら行ったで足手まとい云々言うだけでしょうからそんなのスルーで大丈夫です。今は情報を発信するだけで十分かと
@miosugita どさくさに紛れて邪魔するだけだ。
@miosugita 「市民」と付くだけで胡散臭く思うのは私だけでしょうか?
@miosugita 捨てアカでしかものが言えない卑怯者。
@miosugita 立憲民主党の議員さんたちは,選挙対策か, 安倍総理の悪口を吹き込むため現地に行っているのでしょう。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (29)
まあ原発事故は既に終結していてそれほど迷惑はかけてないんだけど、苦情が出たってのはそれなりに困った人がいたんだろうな。
政治家って万能なの?
ならうちの水道の水漏れも政治家に直してもらうか
安倍首相が陣頭指揮したらサゾカシ捗るだろうw
「お忙しいところすみません」くらい言うのに
立民と共産ときたら……
そして、未だに辻元配下の偽NGO団体を使って国から搾取しようと被害者を唆している。
片や当時の野党だった安倍さんは震災発生から3日後、SPも付けずに秘書と一人の国会議員だけを伴い、たった3人だけで被災地からリクエストがあった物資をトラックで運んできた。
また、麻生さんや二階さんは被災地へ赴き、対策本部を立ち上げて復興に関する意見等を纏め上げる事に尽力した。
何だかんだいって、こういうは自民党の方が安心できる。
政治家が現場に出たって意味ないでしょ
救助作業のプロなの?復旧作業のプロなの?
政治家としてやるべきことは他にたくさんある
実働要員でもない素人が押し掛けても災害現場では何の役にも立たない
政治家は後方支援に心を砕くべきであって、前面に出るのは事態が落ち着いてから。
そうしなければ対処のためにリースが裂かれ迷惑。
立民支持者はそんなこともわからんのか。
あ、だから立民など(お察し)
ブロック塀が倒壊して小学生が犠牲になったことを知ったからか
メディアには露出しないままいつの間にか東京に出ていて
安倍首相が現地訪問するからか 時間をズラして倒壊したブロック塀に行ったんだっけ?
あと殴り倒されたり私刑にあったりするかもしれないけど海外じゃ普通だから
君ら好きだろ、欧米とかの風習
相手からしたら、こんな忙しい時に来るんじゃねーよ
プロ(政治家)だったら後方で指揮しろ
左の人って、それが常識だと思っているんだろうか?迅速に行けば良いと…
アホなのか。
ちょっと違う
政府与党がいればオッケーで、パヨク野党がこの世から消えればいいという事w
時と場合と適材適所を考えろってことだ
役に立てない、な
政治屋は邪魔しかしない
そういえば、特定野党が与党だった頃にそれが有ったな
まあ、パヨクの脳内設定(安倍総理万能説)なら、安倍総理が真備を訪問すれば瞬時に水が引くんだろうけどw
コメントする