

沖縄知事、米国へ出発 辺野古移設反対訴えhttps://t.co/VG5w71IoiR
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年11月11日
→日米両政府は辺野古移設が「唯一の解決策」との認識で一致している
→玉城氏は訪米中に基地負担の現状や、過去最多得票で知事に当選した経緯を説明し、辺野古移設反対の世論を喚起したい考え
【ツイッターの反応】
@Sankei_news 外交問題に首長が口出しに行くとか、日本の恥だからやめて欲しい。
何も変わらないのわかってて行くんだよね。
仕事してる風に見せるためにね。
@Sankei_news 県知事が勝手に外交問題に口出しするの? 恥やん。
@Sankei_news ただの旅行だろ(´・ω・`)
@Sankei_news 税金の無駄使い。米国の誰に会って何を話すのか?その人の役職は?国家間で決めるべき問題で県知事ごときが口を挟んだところでどうなることもない。さも仕事やってるように見せかける県民向けのパフォーマンス以外の何物でもない。逆に、県民に対する背信行為に見える。
@Sankei_news 税金の無駄遣い。
@Sankei_news 観光?里帰り?
@Sankei_news 国家間の決め事を県知事がどうにか出来ると思っているのか?
@Sankei_news デニ男「過去最多得票で知事に当選云々・・」
↓
米国政府の人「・・で?」
@Sankei_news またこれか。
政府もこんな芸当をそのまま見過ごすつもり?
@Sankei_news さようなら(@^^)/~~~DQN〜(笑)
@Sankei_news しっかり翁長知事の意志を引き継いでますね😅
@Sankei_news いや、確か米軍は引き上げてもいいとか言ってませんでした?
@Sankei_news で、訪米後に一言「トランプ大統領には会えませんでしたが、民主党議員と意見の交換が出来ました」(´▽`)でしょ?違うかい。
@Sankei_news 相変わらず、税金の無駄遣いは変わらない。
@Sankei_news 辺野古に移せば済む話をいつまで引っ張るつもりなんですかね。
@Sankei_news 国と国との約束事に異を唱え邪魔だてするなんて何処かの国みたいで恥ずかしいわい。
@Sankei_news 自費で行ってんだろうな💢
@Sankei_news アメリカ政府も「オキナワメンドクセー」とか思ってると思いますよ。ところでちゃんとアポ取ってるんでしょうね?
@Sankei_news またもや、アメリカ旅行へ✈️🇺🇸
@Sankei_news 米軍出て行け!ただ本当に出て行って何が起こっても国防は国の専権事項だから俺は知らんと言ってはばからない無責任知事。
@Sankei_news 県知事か国政である外交を直で行うって
誰が責任とるんだ?
@Sankei_news 旅行かな!
@Sankei_news だから尖閣につくりなさい!
沖縄知事さん
基地反対沖縄県民さん
@Sankei_news 税金の無駄😭
@Sankei_news ボルトンに叱られてこい lol
@Sankei_news アメリカで誰と会うんだ❓某大学教授❓某シンクタンク❓国防委員会に属する議員以外会ってもなんの意味あるの❓県民税を使って新報とタイムズ同伴で旅行…
@Sankei_news やれやれ国の代表でもない者が何をしに行くの?前任者も同じ事して相手にされとらんでしょ?まぁアポも取らずに旅行してただけですけど。
それに基地負担とか言うけどさぁそれで沖縄経済も雇用も支えているのも事実でしょ?。
本当に何がしたいの?てデニーなんて日本の国益を損ねたいだけだろうがね。
@Sankei_news これこそ税金の無駄遣い
@Sankei_news またアメリカに行くのか👀。この旅費は県民の税金から出されるんでしょ。沖縄県政の問題は辺野古だけじゃないのにね。呆れるよ。
誰も何も言わないのか。いい迷惑だよ。
@Sankei_news 前任の翁長も同じことしたが、ロクに議員にすら会えず尾羽打ち枯らして帰ってきたのだがな。
学習能力ないんだろうね。
まぁそれ以外にできることもなかろうが(笑)。
@Sankei_news 相手にしてくれるんだ⁉︎まあ安倍首相との関係や基地が実際に有る県の知事だから、仕方なく一応会う程度のものなんだろうけど!
@Sankei_news 日米安保がある限り、沖縄から米軍基地が無くなる事は無いように思う。
日米間で結ばれた条約を反故にすれば別だが、それは某隣国がやっている事と同じ。
沖縄に基地を置くこと以上のメリットを玉城知事がアメリカに示す事ができれば別だが。
若しくは沖縄の独立。
一方的な嘆願は通らないと思う。
@Sankei_news 何しに行くの?どうせアポイント取ってないんだろ?税金使ってアメリカ旅行って言われても仕方がないわなw
@Sankei_news 物事の筋道は通してほしいね女子供じゃないんだから
関係ない人ら巻き込んで騒ぎ立てる手法はただの自己満足
@Sankei_news どこかの県会議員と似たような大名旅行でなければイイけど・・・
@Sankei_news 国務次官補辺りが会ってくれれば御の字じゃないかな______
@Sankei_news 自分の存在をアピールしたいのですね。
ちゃんと知事の仕事して下さい。
@Sankei_news また行くのか。米国政府が日本政府の頭越しに一地方自治体の首長と交渉するわけないでしょうに。あー単なるパフォーマンスでしたか。
@Sankei_news なんかデジャブ
@Sankei_news アポとったんかいな?
そんな
しらじらしい
パフォーマンスはいらんから
@Sankei_news アポを取って行くのか?そうでなければ自腹で行くべき
@Sankei_news 沖縄県知事になると堂々と公費でアメリカ旅行が出来るのか。
他県の知事が真似したらどうするんだ!
@Sankei_news 辺野古と普天間の住民の民意は聞いてますか?
@Sankei_news 最多で得票率どれくらいなんだ?
@Sankei_news では基地は現状維持ということで良いのですね。お金もかからないしそれも良いかもしれません。それが沖縄の人たちの民意ということですね。いいんですね、沖縄の皆さん。
@Sankei_news えー普天間を返すなって言いに言ったの?
@Sankei_news へぇー!税金で?
@Sankei_news アメリカ行って遊ぶだろ。
@Sankei_news 騙される県民もどうかと思うが、アメリカも日本もムシのいい話には、耳を貸さないと思うよ。
@Sankei_news 無駄だと思う。
@Sankei_news @ShizuokaPele 門前払いで終わり
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (9)
seikeiwarosuwww
が
しました
お前らが決めたんや、文句言わさへんで?
って言われたらなんて返答する気なのか、マスコミの前で表明してから行けよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
アポ取ったのか?取ってないのなら門前払い。
取っても、耳も貸さないだろう・・・言っとくけど、トランプ大統領は安倍総理とは違い、
決して甘くはないぞ。まさか、自分はアメリカ人の血が半分流れているからアメリカは自分の言う事は聞くと選挙の時に使った迷信を信じているのか?
それとも、お前が馬鹿な事をして日本の信頼に亀裂を入れるのが目的なのか?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
アメリカに行っても相手にされず沖縄県の税金でアメリカ観光しにいくだけ。
seikeiwarosuwww
が
しました
県の金で遊んでくるだけだよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
1948(昭和22)年3月初旬、「寺崎メモⅡ」 国務省は、再度、寺崎-シ-ボルトのラインを通じ、アメリカが「ソ連の侵略と、さらに浸透から守るため」東アジアの防衛前線(デフェンス・ペリメター)を確認し、新に「南朝鮮、日本、琉球、フィリッピン、それに可能なら台湾を、アメリカの(防衛)前線として」確定するよう要請したメッセージを受ける。
※戦後復興における日本の安全保障の危機、共産勢力の工作の危機を看破した昭和天皇「最強米軍沖縄駐留」再度の念押しである。「可能なら台湾を」の本意は、「可能なら台湾住民を」で、「蒋介石国民党を」ではない。
10月に中華人民共和国が成立(中国凶産化)
アジアの凶産化は朝鮮半島、台湾海峡、ベトナム等でいつ起きてもおかしくない状況下となっていた。日本国内で強硬に主張されていた「全面講和」は絵空事に過ぎなかった。
1950年1月12日アメリカトルーマン政権のディーン・アチソン国務長官が、「アメリカが責任を持つ防衛ラインは、フィリピン – 沖縄 – 日本 – アリューシャン列島までである。それ以外の地域は責任を持たない」と発言(「アチソンライン」)し、韓国は除外された。
この発言は、「寺崎メモⅡ(1948年3月)」に、呼応していることを見逃してはならない。昭和天皇苦渋の決断にアメリカは見事に応えたのだ。
ネタ元が沖縄タイムズや琉球新報なら、嘘!が、戦後70年!覚醒者の常識!
詳細は下記を選択し検索
昭和天皇沖縄苦渋の英断一石(統治委任長期貸与)二鳥(防衛主権確保)
真実史観
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする