

「読売新聞の白石会長がスイス大使に」との報に絶句した。閣議で決まったというんだが、菅官房長官は例によってシレッと「適材適所」ときた。もう公平公正はこの国から消え失せたんだね。まあマスコミのトップが安倍さんと食事のテーブルを囲む国だからね。その席で根回しがされた結果なんでしょうよ。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) August 31, 2019
【ツイッターの反応】
@Dgoutokuji とにかくドイヒー。どの面下げて、「軽減税率に新聞入れて」とか言うのよ。少なくとも私は新聞など買わなくても生きていけます。ライフラインに関わるモノこそ軽減税率の対象ですよね、ってそもそも軽減税率ファックオフ!ですから。
@Dgoutokuji なんかまずいんですか?
@Dgoutokuji 読売の安倍政権への媚の売り方半端ないもんなぁ。なるほどね。支持率も納得
@Dgoutokuji いよいよ権力の私物化が常態化してきましたね。
@Dgoutokuji @jo21ux29pi35nh 安倍政権てこんなんばっか。
@Dgoutokuji 読売の世論調査が3割増しな訳だわ(-""-;)
@Dgoutokuji @misotonnkatu テレビでは文政権の不正を頻りに報道しているが、この日本では検察が安倍政権を忖度して全く動かない不正が山のようにある、テレビは全く報道しない、日韓を比べてどちらが健全な世の中かは歴然としている。
@Dgoutokuji スイス、リヒテンシュタイン辺りならありかも
@Dgoutokuji 今日から新聞購入中止。出鱈目きわまれり‼️
@Dgoutokuji ほんとびっくりしました。新聞社の会長やってた人のどこら辺が適材なのか知りたいところです🙄日本国民の税金で大使として行くのですからね。お金払ってる立場としては是非知りたいですね。
@Dgoutokuji 適材適所?
アベ政権にとって都合がいい者だけ選んで適材といい、
アベ政権に甘い汁を吸わせた褒美が国民の税金を浪費し放題の外交官か。
イタリア、
イギリス、
次はスイス、しかも大使だと。
これは政治ではなく狂気。
未開国の独裁政権そのものだ。
私達は怒ろう!
アベ政権にとって都合がいい者だけ選んで適材といい、
アベ政権に甘い汁を吸わせた褒美が国民の税金を浪費し放題の外交官か。
イタリア、
イギリス、
次はスイス、しかも大使だと。
これは政治ではなく狂気。
未開国の独裁政権そのものだ。
私達は怒ろう!
@Dgoutokuji もう日本崩壊中・・・
@Dgoutokuji 自民党は、死に体だ。誰もまともに政権批判する人間は、いなくなった😢
@Dgoutokuji こういう安倍友人事、安倍友不正はしっかり覚えておきましょうよ。政権交代後にみっちり調査するのを野党の選挙公約にしていただきたいです。やりたい放題やっている安倍政権ですが、必ずやってくる政権交代後は徹底した大掃除をしましょう。
@Dgoutokuji あんたも頼み込んで北朝鮮大使にでもしてもらったら?
@Dgoutokuji @ingigo33 読売不買運動とかないんでしょうね。
@Dgoutokuji 居心地いい国でどうぞ余生をお過ごし下さい。
@Dgoutokuji 終わってるな⤵︎💦
@Dgoutokuji 新聞は公平公正である必要性はありましたっけ?放送法がある放送局は必要ですが。違いましたっけ?赤旗なんかはどうなのよ。
@Dgoutokuji 安倍内閣支持率58%を打ち上げたお礼として…。更にオリンピック誘致に賄賂疑惑の捜査にスイスが協力するのを邪魔するために…。
@Dgoutokuji 何でダメなのかもっとkwsk教えてミソ!
@Dgoutokuji おべっか使いが尊ばれる美しい国、日本!
@Dgoutokuji 昔レーガン大統領が俳優仲間のジョン ギャビンを欧州のドコだったかの大使に任命した話しを思い出しました(笑)
@Dgoutokuji @k650416 マスコミトップと政権の交流は安倍首相が始めたことではない。
@Dgoutokuji 安倍が首相、菅が官房長官な時点でもはや適材適所やおまへんな (´·ω ·`)
@Dgoutokuji 赤に牛耳られても困るんで。
@Dgoutokuji 何の為のスイス大使難でしょうかね。??まさか、観光大使ではないでしょうね。❗まあ、全く役にはたたないでしょうね。❗それにしても、これだけお友達を次から次へと税金で遊ばせますね。❗飽きれはてて、言葉もありません。我々庶民は、やはり眼中にはありません。❗( ̄▽ ̄;)
@Dgoutokuji 左翼の落語ってどんなのやるの?
@Dgoutokuji 安倍内閣が海外に出す人って、なんかなあ。
@Dgoutokuji そんな不正とかはドラマだけにしてよ!
@Dgoutokuji 出たね‼
閣議決定のオンパレード
閣議決定のオンパレード
@Dgoutokuji これマジ?
終わってんな、日本。
終わってんな、日本。
@Dgoutokuji 「自公を引きずり下ろすということに関しては、もう限りなく妥協します。じゃなきゃ変えられないんだもん、もう終わっちゃうぜって話ですよ...」という山本太郎の言葉がいよいよ切実になったと感じます。
売国棄民を推進する政府を止めるチャンスは、それでもまだ残されていると思いたいけれど。
売国棄民を推進する政府を止めるチャンスは、それでもまだ残されていると思いたいけれど。
@Dgoutokuji 民主党政権(菅内閣)時、伊藤忠の取締役だった丹羽宇一郎が中国大使になったのと、どう違うのでしょうか?
@Dgoutokuji @wanpakuten スイスと読売が何の関係があるのか?
<スイスの4つの国語>
・「ドイツ語」
・「フランス語」
・「イタリア語」
・「ロマンシュ語」
語学堪能らしい😭💦💦😭💦💦🤣🤣!😱
<スイスの4つの国語>
・「ドイツ語」
・「フランス語」
・「イタリア語」
・「ロマンシュ語」
語学堪能らしい😭💦💦😭💦💦🤣🤣!😱
@Dgoutokuji @a0720072040 閣議決定ってなんなん?国会なんて必要ないやん!
何でもかんでも閣議決定しやがって
読売新聞不買運動ですよ!買わなきゃ利益は出ないのだから
日テレも見ません。スポンサーのものは買いません。
不買運動の前に、もう買う体力も精神力もお金もありません。
何でもかんでも閣議決定しやがって
読売新聞不買運動ですよ!買わなきゃ利益は出ないのだから
日テレも見ません。スポンサーのものは買いません。
不買運動の前に、もう買う体力も精神力もお金もありません。
@Dgoutokuji @wanpakuten 腹立たしい限りです、
@Dgoutokuji 今日は、片岡鶴太郎さんも囲む様です。そう言えば、TOKIOの皆様も囲んでいましたね⁉️
@Dgoutokuji @goodtravel_food ご褒美なんでしょうね。あからさまで腹立つ。
@Dgoutokuji 国のトップがマスコミやよいしょ連中をお食事(汚職従)に招く時点で忖度決定だろ?何故断らねえんだよ!過去にもトップ批判や証拠を探し疑問を持ったりすると【たま】獲られたりするらしいから
@Dgoutokuji 残念ながら総理大臣のリコール罷免制度がない国で、今すぐできる最も強力かつ現実的方法は、カジノを呼び込もうとしている首長(大阪・横浜)のリコール運動で首長をクビにすることです。福島みずほさんがリコール運動の第一歩となる応募のフォーマットをフェイスブックで公開しました。
@Dgoutokuji 恥を知らない年寄りが多すぎる。
@Dgoutokuji 悔しい?
@Dgoutokuji 害交…
@Dgoutokuji 民主党政権時代に、中国大使になった丹羽さんよりいいんじゃないですか。
中国トップへの不正献金疑惑、どうなりましたっけ?
中国トップへの不正献金疑惑、どうなりましたっけ?
@Dgoutokuji @wanpakuten 敵にまわすトランプ氏とは、大違い。こっちのが、やり方が上手いのか。でもいつまで、仲良しでいられるのかな。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (14)
マスコミの安倍タタキモ酷かったんですけど。
seikeiwarosuwww
が
しました
自称落語家の活動家さんwww
seikeiwarosuwww
が
しました
2も書いてるけどtwitterの一つのアカでミソもクソも扱ってる奴は間抜けだと思うわ。
seikeiwarosuwww
が
しました
たった一言「キチには関わらんが、てめえの発言で首が閉まっても自業自得な」としか・・・以上。
seikeiwarosuwww
が
しました
日本にいたらイライラするでしょう。
韓国なら貴方に合っていると思う。
韓国なら「法は破る」「約束は破る」「嘘偽りばかり言う」のが当たり前なので、貴方にぴったり。
seikeiwarosuwww
が
しました
でも国民は野党に席を譲ろうとはしない
つまり政権不信・与党不信よりも野党不信の方が大きいんだよ
サヨクは自民を落とそうとするんじゃなくて野党を鍛えたり育てたりしようとしないといつまでたっても「アベのマスコミ支配」とか「アベの愚民化政策」とか言い続けるだけで何も変わらんぞ?
自民支持者だって野党が対抗勢力としてだらしないままなのは国として健全じゃないと思ってるのに野党もその支持者も一向に体質を改める気配もない
政権を責めるだけじゃない、自分に何が出来るかを示せ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
落語を頑張ったらいいのに
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
思われない。あ、生業にしてないか。もっぱら現政権のこき下ろしで名前を
売って飯のタネにしてるだけだものな。落語家と名乗るのをやめてほしいな。
落語を愛する者としては実に不愉快。それともこんなのが立川一門の流儀なのか?
面白くもなんともないが。
seikeiwarosuwww
が
しました
どうだろうね。過去の例(民主党政権時代含めて)や諸外国の例も。
ジャクリーンが駐日大使できたときはマスコミは大層およろこびでした。
それに近いところでは丹羽っていう人もいましたが。
seikeiwarosuwww
が
しました
リストがパンパンだぜwwwww
これからもよろしくwwどんどん活用させて頂きますw
集める手間が省けて管理人様に感謝ですw
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする