森羅万象・安倍

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



抑々、政治家が被災地に行くことは迷惑でしかないと思う。「ほら、私は辛い時でも国民と共にいる優しい人だよぉ、また投票してね」という本心が見え見えなので、普通に気持ち悪い。救済のプロがいるわけで、そのプロの仕事に邪魔しないで頂きたい。  https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1178146955110694914 
@Narodovlastiye 菅直人が現地で足を引っ張った後遺症ですね。。
国会開くと官僚が釘付けになりますし
@Narodovlastiye そんな貴方は被災地の為に何かしましたか?
@Narodovlastiye 迷惑な議員が千葉にいってるでしょ。
@Narodovlastiye 売られた私たちはドナドナの牛ですね。
@Narodovlastiye いるよねーこういう人。組織に携わったことのない人なのかな?
@Narodovlastiye 通信インフラが途絶えてしまっているようなところに、総理大臣が行くべきではない。
なぜなら、どっかの国がミサイル打ってきたり、船や戦闘機で日本の領域に入ってきたりした際に対応が遅れるから。
@Narodovlastiye 何が問題か理解できません。
災害対策本部の長は県知事です。
@Narodovlastiye こいつ被災地行ったことないんだろな…
@Narodovlastiye 東日本大震災の時に菅直人が邪魔しに行ったことを忘れたのか?❗専門家が復旧に努力して政治家が行政に務めるのは当たり前と違うのか?❗枝野が官房長官の時に綺麗な作業服を着て会見をしていたことが無意味と違うのか?❗
@Narodovlastiye 異邦人が日本の首相の事ガタガタ言うな💢
@Narodovlastiye 足を運ぶ、ではなく復旧の手伝いをするという表現を使えば誤解は生まれません

政府は国家公務員を使役できますし、物資を送る力もあります。本来、災害の復旧は政府の役目です。

しかし、その役目を怠り別のことを進めた
批判する理由はそれでいい
@Narodovlastiye @YuzukiMuroi カン ガンスを忘れない
@Narodovlastiye 災害時は対応出来るプロフェッショナルの方々に任せるべき。
首相の仕事は初動時に適切な指示をする事で有って、現場に行き要らぬ手をかけさせる事では無いと思います。
福島で当時の首相が行った悪夢をお忘れかね❓
@Narodovlastiye まあ〜、正真正銘、血統書つきば○やな。
@Narodovlastiye 国の行政行為は同時並行的にあらゆる事象に対応しなければ国としての体をなさない。
もちろん被災地には適切に関係各省庁に指示しており問題なく
同時に貿易交渉に行って国益を守りそれにより日本全体が潤い更には被災地にも間接的にその恩恵がまわれば言う事なしでは?
@Narodovlastiye @kameboudesu よく言った、リツイートいくつも使いたい!!!!!
@Narodovlastiye こういう不満ばっかり垂れ流してる奴って、
何で立候補しないのかねぇ。

あ、もしかして選挙権無い人?
@Narodovlastiye 災害があるたびに総理大臣でてこい!ってなんか良いことあるの?天災なんだから。ねー
@Narodovlastiye 国内なかんずく首都近郊で災害があったら外交したらいけないんですか?
@Narodovlastiye 野党のように、写真撮影に千葉に来るより安倍総理が自衛隊を派遣してくれた方がずっといい!
@Narodovlastiye 誰かが視察に行くたびに現地の作業が止まるので
その点はよかったのではないでしょうか
準備、出迎え、接待と人員割かなければいけないみたいです
@Narodovlastiye 行きゃ行ったで、難癖付けるんだろうけど、もうやめたらそんなこと。
@Narodovlastiye 皆んな、こーゆー事をもっと知るべき!!
@Narodovlastiye もうアベガーは聞き飽きましたね。
@nippon_ukuraina 左翼は政治家になれば災害をキャンペーンに使い、ツイッタラーになれば災害をアベガーに使う。人の不幸で飯を食う輩です。
@nippon_ukuraina 会社組織と同じで、一営業所に社長が乗り込んで来て細かく指示されたら仕事にならんわ!
あくまで後方支援と最後の責任をとるためのトップでしょ?
働いたことないんちゃうの?
@nippon_ukuraina もし安倍首相が世界を救ったとしてもこの人たちは悪態をつくんだろうね。
@nippon_ukuraina トップはそれで良いのだ。
@nippon_ukuraina 逆になんとか再開できた観光地は自粛ムードで閑古鳥だそうです。
同じパフォーマンスするならそっちに出向くのが政治センスってもんですね。
@nippon_ukuraina 今回の教訓の一つは、自衛隊を大幅な増強すべきという事ですね。
@nippon_ukuraina 確信した。
左派の言うことを聞くと国が滅びる。

物事をここまで表面的にしか見れない人達に、交渉や施策は任せられない。

まあ本人達は、やらない理由を見つけて逃げ回るだけだろうが…
@nippon_ukuraina この人、検索したらイワンじゃないか…
しかも典型的なサヨク
@nippon_ukuraina そうなんだよね
来てもらっても邪魔なだけと思う
@nippon_ukuraina 政治家は行かないほうがいい。
官僚は行け。
@nippon_ukuraina 東日本大震災のとき、今すぐ現地に行きたいと言う芸人に「今はプロに任せて、私たちが行くべき時を待ちましょう」と優しく諌めた女優さんをテレビでお見かけしました。そのとおり。それぞれの立場の人が果たすべき役割というものがあります。行かないからダメだと言うのは浅過ぎる批判です。
@nippon_ukuraina 千葉ですが、何しに安倍首相が来る⁉️🐽w
@nippon_ukuraina 行っても批判されて行かなくても批判される(笑)
@nippon_ukuraina しかも、被災地バックに記念撮影。 pic.twitter.com/iMBt2WAC1f
@nippon_ukuraina 公用車やマスコミ等の車が1台でも来ると単純に被災地に物資輸送車、委託された運送会社の業務に不可がかかるので公用車、マスコミ等は現場に来ないで欲しい。
例えばプロスポーツのフィールドに素人が乱入すると流れが止まる。
権利、特権を履き違えた政治家は人民の敵でしかない。
@nippon_ukuraina アメリカ一辺倒にしてしまいました。自民党は危なくなるだろう。
@nippon_ukuraina 真の政治家というものは場をわきまえるもの。
過去🚁で すっ飛んで行き、荒らしまくった
不届き者が現特定野党にいますが
いまも売名のためには 手段を選ばないのが
こんな人たちです。
@nippon_ukuraina 被災地慰問は多少復興してから皇族の方々に任せて、復興に必要な策を考えるのが政治家の仕事ですねぇ
@nippon_ukuraina 安倍さんが仮に行ったら行ったで、救済の足手まといだああああ、て言い出すくせにwwコイツら被災地のことなんてホントはなーんも考えてねえのよ。ただアベガーああああ、に利用したいだけ。ま、人でなしっすね。
@nippon_ukuraina その考え方は流石に無理がないか。
@nippon_ukuraina 近視眼的に見ると、そうだけど、
やはり政治家とその周りの公務員が
被災地を訪れるのは、重要だよ。

ただの政治的アピールだと見るのは、幼いよ。

だって、行かなければそれはそれで、
現場の苦労を知らないって、ののしられるんだろ?
@nippon_ukuraina 指揮官が現場で直接指揮をするより、
本部から指令を出してよく鍛え上げられた分隊を動かした方がより効率的

の理論ですね
@nippon_ukuraina 被災地に行って二次災害起こした菅直人という人がいるよね
@nippon_ukuraina 行ったら行ったで「邪魔しに行くな」と言うのが目に見えてるので、落ち着いた頃に訪問するのが正解かと。

早々に邪魔しに行った野党の方々を称賛するのは支持者くらいなものでしょう。
どうせ被災地のことなんてすぐに忘れるだろうしね。
@nippon_ukuraina 8年前の震災、当時の首相菅氏が福島第一原発視察にいった。
これが、その後被害を大きく取り返しのつかないことになった。
一国のトップによる視察は慎重であるべきだという教訓をもう忘れたのか。
寄り添うだけなら猫さんや犬さんが上手にできる。
@nippon_ukuraina こういう人たちって
行く→
被災地の方に気を遣わせて迷惑だ!!
行かない→
あんな災害があったのにお見舞いにも行かないなんて不謹慎だ!!

になるから正解がない…

↓話題のニュースはこちら↓