

おぎやはぎ小木「嫌ですよ、それは」 避難所「ホームレス拒否」めぐる発言で「人命優先」「いや本音」と物議#おぎやはぎ https://t.co/lgbThWti4T
— J-CASTニュース (@jcast_news) October 16, 2019
【ツイッターの反応】
@sharenewsjapan1 結核などが流行したら、大変なことになりますから・・・。
@sharenewsjapan1 人命優先の前に「区民の」が抜けてるよね。区の施設なんだから。余裕があったら受け入れればいいけど、ホームレスを受け入れたお蔭で区民がトキみたいになったら、区は責任取れないだろ。
@sharenewsjapan1 これが本音というか、正直な気持ちやと思うよ。
避難所に行く必要なくて、キラキラしたテレビ局の中でしゃべってるから、綺麗事ばかりやねん。
避難所に行く必要なくて、キラキラしたテレビ局の中でしゃべってるから、綺麗事ばかりやねん。
@sharenewsjapan1 弱者保護とかキレイ事をほざく奴に限って自分がその立場になったら嫌悪感をあらわにする。ホームレスなんて自分とは別世界の哀れな生き物位に思ってるから正論を吐いていい気になれるのだよw
@sharenewsjapan1 ホームレスの方が拒否されるのもわかります。近所の病院が早朝から玄関が開いているのをいいことに窃盗して荒らしたと聞きました。それ以降はぎりぎりまで閉めて管理してます
@sharenewsjapan1 気持ちは解る。
理想は受け入れるべきだが、全てが理想通りになるとは限らない。
災害被災時の避難所ルール、ホームレス被災者対応の準備をどうするか?を議論する必要があると思う。
理想は受け入れるべきだが、全てが理想通りになるとは限らない。
災害被災時の避難所ルール、ホームレス被災者対応の準備をどうするか?を議論する必要があると思う。
@sharenewsjapan1 避難所でお世話して下さってるのは地区の自治会役員さんとか、ごく一般の方ですよね。中の人と外の人の言い分に挟まれてすごく大変でしょうね。
仮に外の方を入れてあげたとして、その後の避難所閉所の時、一度入ったホームレスの方、帰ってくれると思いますか?
仮に外の方を入れてあげたとして、その後の避難所閉所の時、一度入ったホームレスの方、帰ってくれると思いますか?
@sharenewsjapan1 別に住所も名前も分かっているからって、怖くて危ない人ではないとは限りませんよね。
@sharenewsjapan1 避難所は色々な人が集まってきますから、単独行動は絶対に避けて下さい。
@sharenewsjapan1 グレードアップ云々のくだりはともかく、最初の嫌ですよ、怖いじゃないは本音かもなぁ
避難所の生活が長引けば強く思うのかもしれない
避難所の生活が長引けば強く思うのかもしれない
@sharenewsjapan1 難しいでしょう。くさいし、怖い。命は同じかもしれませんが。
@sharenewsjapan1 でも避難所に来ている一般の人達は、家に有った貴重品とかを持ち出して避難しに来ているからね
@sharenewsjapan1 これは分かる。平等にはなかなか出来ないと思う。
@sharenewsjapan1 @jyunesu_ くさいのやだな。とは言え命かかってたら皆我慢するのも大事かと思う。
@sharenewsjapan1 うんうん、何かされても誰も助けてくれないからね…!分かってるのかね、そういう事をホームレス擁護者は!
@sharenewsjapan1 本音はそうだと思う😑
@sharenewsjapan1 @jyunesu_ 妻がこの問題に対してヒドイ! ホームレスだろうが可哀想!と言っていたので「じゃー家族で避難した時に隣がホームレスの人でもいいの?」「ホームレスの人が最後の受入で我々が満員で入れなかった時どう思う?」と聞いたらヒステリー起こされたw
@sharenewsjapan1 これって記名を拒否して他に行った人の話だよな。避難所は誰でも受け入れるべきだと思うよ。ただし「何処の誰かもわからん奴は除く」が。無記名はありえんもんな。避難状況がわからんくなるから。
@sharenewsjapan1 普段からホームレスに優しくもない連中がワイワイ言って偽善ぶりを発揮しないでいただきたい。
@sharenewsjapan1 世田谷みたいに一般人とホームレス分けられたらベストだけど、
そこまで気が回らないのが普通。
そこまで気が回らないのが普通。
@sharenewsjapan1 実はホームレスの人達の方から、そういう場は自主的に避けたりする。凄い他に気遣う人が多いから。
自分が行ったら迷惑だろうと考えてる。優しい人、多いんよ。ビッグイシュー買う時色々話すから知ってる。
自分が行ったら迷惑だろうと考えてる。優しい人、多いんよ。ビッグイシュー買う時色々話すから知ってる。
@sharenewsjapan1 確かにそうですよねぇ。
ホームレス本人は至って良い人でも、高ストレスの中に身なりが著しく汚く、臭いがきつい方が側にいる状況というのは、避難されてる方には、きつい状況でしょう。
難しい。
ホームレス本人は至って良い人でも、高ストレスの中に身なりが著しく汚く、臭いがきつい方が側にいる状況というのは、避難されてる方には、きつい状況でしょう。
難しい。
@sharenewsjapan1 マジな話、衛生面より治安なんよね拒否するホントの理由
@sharenewsjapan1 @PassingByBloke ホーム→レス、なんだから自力でやるしかない
@sharenewsjapan1 ホームレスのご都合解釈が悪いのよ
@sharenewsjapan1 私は同感です。
@sharenewsjapan1 @nerazzurista16 うーん難しい問題やな
@sharenewsjapan1 この方も暴論が多いですね。きてもいいじゃないですか、水が引けば出て行きますよ。
@sharenewsjapan1 ある意味、正論かな…
@sharenewsjapan1 @zapp19582 ホームレスで悪いことのできる人間なんかほとんどいませんよ。 悪いことができる人は刑務所に入っている。 悪いことができないからホームレスをやっているのです。 小木さんはもう少し社会勉強をした方がいい!
@sharenewsjapan1 ホームレスも救済しろ!と叫ぶ奴等は、自分の家にホームレスを入れてやれば良かろう。
@sharenewsjapan1 そもそも世を捨ててんのに。
@sharenewsjapan1 怖さというより環境悪化は無理だろ
怖いかどうかだけなら隣人との関係がない奴はだいたい怖い
怖いかどうかだけなら隣人との関係がない奴はだいたい怖い
@sharenewsjapan1 献血するためにはここ何ヵ月か複数の異性と性的接触がないこのみたいに、その場に応じた最低限のマナーってあるでしょ。
ホームレスを支援するなではなくて、衛生面での生活水準があまりに違う人達を人権ガーでひとまとめにすんなと。
ホームレスの支援施設を活用したらどうかな。
ホームレスを支援するなではなくて、衛生面での生活水準があまりに違う人達を人権ガーでひとまとめにすんなと。
ホームレスの支援施設を活用したらどうかな。
@sharenewsjapan1 犯罪とか何するか分からないというのは拒否する理由にならない。見張りでも付けておけば良いから。
怖いのは感染症
ノミ、シラミ、結核、そのほか訳の分からない細菌やウイルス持っている可能性がある
隔離するなどの対策をするべき
怖いのは感染症
ノミ、シラミ、結核、そのほか訳の分からない細菌やウイルス持っている可能性がある
隔離するなどの対策をするべき
@sharenewsjapan1 自分がやるだけなら「キチンと話ができるホームレスを一人だけ」が限界かなぁ~
でも、さまざまな人が集まる場所で、決定を下さなきゃいけない立場だったら、、、と思うと、クレームがイヤだからホームレスは断るのかなぁ……リスクはなるべく最小限にしたいし。
でも、さまざまな人が集まる場所で、決定を下さなきゃいけない立場だったら、、、と思うと、クレームがイヤだからホームレスは断るのかなぁ……リスクはなるべく最小限にしたいし。
@sharenewsjapan1 @lupin4again ホームレスってマジでマジでくっせえからね。病気も持ってること多いし。
議員やってるような高尚なお方たちは知らないだろうね。
かといって物置に入れたとしても人権派は大騒ぎするし、都合のいい人は嫌いだ
議員やってるような高尚なお方たちは知らないだろうね。
かといって物置に入れたとしても人権派は大騒ぎするし、都合のいい人は嫌いだ
@sharenewsjapan1 コイツもちょっとトゲあるからな〜?
自分の考えた事を口に出す前にちょっと考える。
お前は自民党かよ?
避難させるべきですが、その時の状態を見て方法は考えた方が良いですね。
が、、正解違う?
自分の考えた事を口に出す前にちょっと考える。
お前は自民党かよ?
避難させるべきですが、その時の状態を見て方法は考えた方が良いですね。
が、、正解違う?
@sharenewsjapan1 うーん、現場にいない人が何を言ってもって思ってしまう。
@sharenewsjapan1 よく言った!小木!
@sharenewsjapan1 誰だって汚い人が近くにいたら嫌だとは思う。でも,それが社会的弱者であれば別問題。嫌でも口に出して排除するような行動はしてはいけないし、ましてやテレビでタレントや出演者がそれを容認するようなことを発信してはならない。それが許されるような社会からは明るい未来はイメージできない。
@sharenewsjapan1 @PassingByBloke 人名最優先とか言っても確かにこれはつきまとう問題
ホームレスが悪人と断定してはいけないが一般人からすれば理解の範疇外の人なのは確か。うまいこと共存する方法をさがすべき。同等に扱うのはたぶん無理だろう
ホームレスが悪人と断定してはいけないが一般人からすれば理解の範疇外の人なのは確か。うまいこと共存する方法をさがすべき。同等に扱うのはたぶん無理だろう
@sharenewsjapan1 ホームレスでも路上でダンボールで寝るのも居れば河川敷近くで勝手に家を作って住んでるのも居ればサウナやマン喫でずーっと住むのも居るし様々だが元々施設嫌い❗️
今は路上ホームレスでも実は警察の方で基本、身内関係把握してる!
最低シャワー浴びさせてスェット着用だがやる必要無いのでNGでしょ🙅♂️
今は路上ホームレスでも実は警察の方で基本、身内関係把握してる!
最低シャワー浴びさせてスェット着用だがやる必要無いのでNGでしょ🙅♂️
@sharenewsjapan1 断られたホームレスの立場になったら悲しくて悔しいだろうけど、もし自分がこの避難所にいたらやっぱホームレスは入れたくないなあ。やっぱ怖いよ、いろんな病原菌とか持ってそうだし。避難時は風呂も入れずただでさえ不衛生なんだから。
@sharenewsjapan1 正直な感想だと思う笑 賛否はあるが正直な感想。
@yatacrow5 @sharenewsjapan1 多摩川沿いのブルーシートにお住まいの方は、もっと凄まじい風貌ですよ。これじゃ、役者さんメイクレベルですね。
@sharenewsjapan1 本音と建前だな。。
じゃあ人権が!言う人は究極自分の家にホームレスが避難させてくれと来たら入れるのか?っ話にまで行き着くんじゃない?
じゃあ人権が!言う人は究極自分の家にホームレスが避難させてくれと来たら入れるのか?っ話にまで行き着くんじゃない?
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (11)
もう子供だけで図書館に行かせられないから
seikeiwarosuwww
が
しました
お優しい放送局が受け入れたらどうですか
言葉よりもまず行動で示しましょうよ
放送局って一等地にあるし
建物立派だし
スタジオとか広い空間もあるし
いいんじゃない
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
ホームレスへの差別で被災者の安全が守られるなら、その差別は正当な差別と言っていい。
社会は差別で出来ている。社会に差別はあって当たり前なのだ。。
避難所に入れて欲しければ、ホームレスをやめればいいだけだ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
役所として把握するにはもうGPSつけるしかない訳だが、そういうのも嫌がるし
人権が~とかパヨクが喚くんだろ?
どうしようもないじゃん。そういう公共福祉をも拒否してるホームレスは。
seikeiwarosuwww
が
しました
が、無人になってる住宅に盗みに入りそうだから、どこかに隔離しておく必要はあるな。
取り敢えず批判してる奴の家に預けておけば?
seikeiwarosuwww
が
しました
そういう生活をしない選択肢があってもあえて選んだ、というパターンが見られる。
彼らの主な収入源のバッタ屋などにしても厳密には犯罪だし、公衆便所を使わず地下通路の壁や階段で排泄したり、遵法精神に欠ける人間が絶対多数なのも事実だ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
役所が言うのはダメだろうが、個人の感想として言うのは自由だと思うけど。
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする