

靖国奉納に韓国「歴史への反省を行動で」https://t.co/oZCjWB4ttW
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 17, 2019
靖国神社に安倍首相らが真榊奉納、閣僚が参拝したことに、韓国外務省は「深い遺憾」とする報道官論評発表。
「日本の責任ある指導者らが歴史への謙虚な省察と反省を行動で見せるときこそ、未来志向的な韓日関係の発展に寄与できる」
【ツイッターの反応】
@Sankei_news 韓国には、関係ない事です。^_^v
@Sankei_news 靖国神社は日本の為に戦って下さった英霊の方への平和の誓いの場でもあります
@Sankei_news 無視で。
@Sankei_news 日韓関係なんて発展しなくていいです
@Sankei_news 首相、参拝してください。
@Sankei_news ほな、参拝せな!
@Sankei_news 南朝鮮の歴史となんの関係があるの
@Sankei_news 日韓関係の発展は望みません
@Sankei_news もう、よそ向いといてくれ🤦
@Sankei_news 英霊に向けてのことだから、韓国には関係ないでしょ。
@Sankei_news どの面下げて言ってんだ?大村と同じで来るな!ヒサンも来なくていい。
@Sankei_news 内政干渉です
(ФωФ)オダマリ
(ФωФ)オダマリ
@Sankei_news 未来志向的?
未来なんてあるわけないやんwww
未来なんてあるわけないやんwww
@Sankei_news 何を言っているのか??
@Sankei_news @nVG6frOVJxI0DOX 終戦後70年
先輩方やみんなの努力で、世界でも羨ましがられる日本
きれいで、安全で、親切と言われている
これからもっとよい国で、アジアの中で自由を守る事のできる国として、靖国は行かなくてはいけない
先輩方やみんなの努力で、世界でも羨ましがられる日本
きれいで、安全で、親切と言われている
これからもっとよい国で、アジアの中で自由を守る事のできる国として、靖国は行かなくてはいけない
@Sankei_news ちょっと、うるさいよー
@Sankei_news 発展?しなくて結構だ。断る!
@Sankei_news いちいちうるさい
@Sankei_news またかいな? そんなん毎度知らせてくれんでもええがな、産経さんよ。
@Sankei_news ものを申すまえに、まずは約束を守れるようになろうね。小学生でも出来ますよ。
@Sankei_news @L7tRgGA7PHaCoeP 日韓関係に未来志向なんて必要ありません!断交あるのみ❗️
@Sankei_news 毅然と撥ね付けないといつまでも続いて面倒くさい。もう終わらせるとき。
@Sankei_news ほら見ろ
配慮して真榊奉納にした結果が、どうせイチャモン付けてくるんだから、正式参拝すれば良いんだよ
配慮して真榊奉納にした結果が、どうせイチャモン付けてくるんだから、正式参拝すれば良いんだよ
@Sankei_news これは歴史の問題じゃないんだけどな
意思とか魂の話しても通じないんだろうけれどさ
意思とか魂の話しても通じないんだろうけれどさ
@Sankei_news 知らんがな
@Sankei_news 自国の心配したらいかがかな?
日本は大丈夫です。
日本は大丈夫です。
@Sankei_news 今後一切関わらないのがお互いの為なのでこっち見ないで下さい。
@Sankei_news 深い遺憾をされたことを遺憾に思うって日本政府のコメントはまだかね
@Sankei_news その手の苦情は鳩ぽっぽが受付てるのでそっちへw
@Sankei_news もう聞き飽きた。
@Sankei_news 英霊の前で反省してるんだよ(´д⊂)
@Sankei_news China同様に「内政干渉❗」と公式に言ってほしい。
@Sankei_news もういい加減にはっきりと言ってやれ!
「第二次大戦は70年前に終わり、私たちは戦争を知らない世代です。祖父母の代の、そんな昔のことを言われても、我々には何をどうする義務もありません。
それでも十分に支援は行なって来たのだから、後はあなたたち次第です」と。
日本ファースト!
「第二次大戦は70年前に終わり、私たちは戦争を知らない世代です。祖父母の代の、そんな昔のことを言われても、我々には何をどうする義務もありません。
それでも十分に支援は行なって来たのだから、後はあなたたち次第です」と。
日本ファースト!
@Sankei_news 呪縛!
@Sankei_news 徹底無視で。
@Sankei_news Σ(・□・;)
何回も繰り返せば即位礼正殿の儀に参加しなくなるのでは
何回も繰り返せば即位礼正殿の儀に参加しなくなるのでは
@Sankei_news 無視。以上。
@Sankei_news 少なくとも戦争していない挑戦とは関係なし。干渉はやめて欲しい。
@Sankei_news ちょっと何言ってるかわからない
@Sankei_news おとといきやがれ!(ノ-_-)ノ~┻━┻
@Sankei_news また内政干渉。日本は『丁寧な無視』を貫こう。
@Sankei_news 断交で
@Sankei_news さっさと断交でお願いします。
@Sankei_news 日本の国内の動きに文句つける前に、国と国の約束守ってから言え。
@Sankei_news 約束を守れない国が歴史云々言う資格なし
@Sankei_news いちいち日本に絡んでくるな‼️
鬱陶しい‼️
鬱陶しい‼️
@Sankei_news 自分の頭のハエを追え
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (5)
このまま断交へ
それがお互いのため
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
・・・日本の存在しない世界を想像してみたらよい。もし日本なかりせば(もし日本戦わざれば)、ヨーロッパとアメリカが世界の工業国を支配していただろう。欧米が基準と価格を決め、欧米だけにしか作れない製品を買うために、世界中の国はその価格を押しつけられていただろう。
・・・ 南側のいくつかの国の経済開発も、東アジアの強力な工業国家の誕生もありえなかっただろう。多国籍企業が安い労働力を求めて南側の国々に投資したのは、日本と競争せざるをえなかったからにほかならない。日本との競争がなければ、開発途上国への投資はなかった。
・・・ また日本と日本のサクセス・ストーリーがなければ、東アジア諸国は模範にすべきものがなかっただろう。ヨーロ ッパが開発・完成させた産業分野では、自分たちは太刀打ちできないと信じ続けていただろう。
・・・東アジア諸国でも立派にやっていけることを証明したのは日本である。そして他の東アジア諸国はあえて挑戦し、自分たちも他の世界各国も驚くような成功をとげた。東アジア人は、もはや劣等感にさいなまれることはなくなった。いまや日本の、そして自分たちの力を信じているし、実際にそれを証明してみせた。
・・・ もし日本なかりせば(もし日本戦わざれば)、世界は全く違う様相を呈していただろう。富める北側はますます富み、貧しい南側はますます貧しくなっていたと言っても過言ではない。北側のヨー ロッパは、永遠に世界を支配したことだろう。マレーシアのような国は、ゴムを育て、スズを掘り、それを富める工業国の顧客の言い値で売り続けていただろう。
詳細は下記を選択し検索
『もし日本なかりせば』暗に大東亜戦争の本意を喝破したマハティール首相
真実史観
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする