

奈良は知事が「他県で緊急事態宣言効果は見られてない」と判断し、宣言がずっと発出されていません。
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) September 7, 2021
にも関わらず現在収束中(左図)、かつその推移は近隣の宣言県と大差無し(例兵庫:右図).
…なのに政府は宣言を延長予定とのこと…そんな政府に私達は疑問を持っちゃダメなのでしょうか😢? pic.twitter.com/kIEQnvEtBb
【ツイッターの反応】
自然的に始まり自然的に終わってる。それを人間的な力でどうにかしなくちゃと思う結果、関係のない産業や生活にダメージを与え、破滅的なサイドエフェクトをもたらす。奈良県知事はその当たり前が分かってる人。みんなどうして明らかに出てる結果を見ない?見て分からないとしたら頭ほぼいかれてる。 https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1435366067640025091 …
「どうやったら、増やせるか?」どうやったら、ひっ迫感出して補助金せしめられるか?」しか考えない誤用学者
肝心な「どうやったら、減らせるか?」だけは、考えないし考えたくないのかもしれません。 https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1435366067640025091 …
肝心な「どうやったら、減らせるか?」だけは、考えないし考えたくないのかもしれません。 https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1435366067640025091 …
こういう比較データは、日本のようにバカらしい同調圧力でどこの県も同じことをやってしまうと見えない。他国では封鎖してもしなくても感染者数は同じで、総死者でみればむしろ大幅に悪化することはわかっている。フロリダやサウスダコタは総死亡や超過死亡がはるかに少ない。非科学な人災の極みである https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1435366067640025091 … pic.twitter.com/Ql27eTdnia
@eVDBGQP1vRkvakv これでも先月の2/3に減りましたが、5/23から緊急事態宣言を始めた沖縄県は始めた時の2倍になってます。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/#latest-weeks-card …
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/#latest-weeks-card …
@UV312GwqDkt0 増えた時は騒ぎ立て責め立ておいて、減った時は無言・スルー。
@UV312GwqDkt0 PCR検査の数も増える一方で
減りませんもんねー
減りませんもんねー
九州で唯一、緊急事態宣言も蔓延防止も拒否した大分県。
他県同様、減っています😊👏 https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1435366067640025091 … pic.twitter.com/eRPYmCyscK
他県同様、減っています😊👏 https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1435366067640025091 … pic.twitter.com/eRPYmCyscK
@UV312GwqDkt0 行動自由、かかったらさっさとイベルメクチンで終了。予防はbcg。マスク、コロ枠は、害悪しかない。2類継続で、治療の遅延行為。医療崩壊を促進。イベは、何故か従来の治験をさせて、遅延させる。
@SF_SatoshiFujii 私は大いに疑問を持っています
いつも情報を発信してくれてとても感謝しております
いつも情報を発信してくれてとても感謝しております
奈良県の荒井知事応援のため、近畿地方の感染状況比較ページ作りました。
で、どの府県で緊急事態宣言が発出されて、どこでされてないんですか?
グラフ見ても波が上がったり下がったりするタイミングが同じで分りません!🤣
https://fujikawa.org/covid19/kinki.html … https://twitter.com/AyakoMiyakawa/status/1435223471773073408 … pic.twitter.com/lyLXy48Tt3
で、どの府県で緊急事態宣言が発出されて、どこでされてないんですか?
グラフ見ても波が上がったり下がったりするタイミングが同じで分りません!🤣
https://fujikawa.org/covid19/kinki.html … https://twitter.com/AyakoMiyakawa/status/1435223471773073408 … pic.twitter.com/lyLXy48Tt3
@SF_SatoshiFujii (基礎データ=新型コロナデータサイト)
9月7日 実効再生産数
東京0・72人
奈良0・86人
兵庫0・88人
国内0・77人
世界0・96人
〝感染対策(予防)した場合〟に1人の感染者が
何人に広げるかを示す実効再生産数が
”持続的”に「1人未満」にならない」限り
現状程度の感染拡大は続きます。
なので効果→
9月7日 実効再生産数
東京0・72人
奈良0・86人
兵庫0・88人
国内0・77人
世界0・96人
〝感染対策(予防)した場合〟に1人の感染者が
何人に広げるかを示す実効再生産数が
”持続的”に「1人未満」にならない」限り
現状程度の感染拡大は続きます。
なので効果→
@SF_SatoshiFujii って事は、緊急事態宣言によって人流制限しても、しなくても、影響がないって事ですね。
政府分科会の尾身会長は、感染症の専門家の名の下に日本経済を衰退させようとしているのでしょうか。
政府分科会の尾身会長は、感染症の専門家の名の下に日本経済を衰退させようとしているのでしょうか。
@SF_SatoshiFujii 緊急事態宣言は効果を得られていないので続ける意味がありませんが、
緊張感の維持というより、一層の引き締めは、奈良だけでなく全国で必要じゃないでしょうか。
なぜ今感染者数が減少に転じてるのか、誰も結論を出せてないから、緊急事態宣言で示されている自粛が妥当なのかわからないんですよ。
緊張感の維持というより、一層の引き締めは、奈良だけでなく全国で必要じゃないでしょうか。
なぜ今感染者数が減少に転じてるのか、誰も結論を出せてないから、緊急事態宣言で示されている自粛が妥当なのかわからないんですよ。
@SF_SatoshiFujii @hesomagari44 正しい目をお持ちなのですね。素晴らしいです。数字や情報に騙されてはいけませんね。
@SF_SatoshiFujii @hesomagari44 てか、高市早苗先生も奈良県出身じゃなかったでした?
@SF_SatoshiFujii 奈良県民の意識の高さだと思う。
第4波でも飲食店の方から共同でお店開けててもお客さんが来ないから緊急事態を出してくれと知事に要請しましたが無視、医師会の要請も無視。その姿を県民が見ていて不信感を持ち周りの県が緊急事態出してるのを見て遊びには行かない同じように自粛したのだと思います。
第4波でも飲食店の方から共同でお店開けててもお客さんが来ないから緊急事態を出してくれと知事に要請しましたが無視、医師会の要請も無視。その姿を県民が見ていて不信感を持ち周りの県が緊急事態出してるのを見て遊びには行かない同じように自粛したのだと思います。
@SF_SatoshiFujii @keipierremulot 完全に疑問を通り越して、不信感しかありません!
この不信感は確信に変わりコロナ関連の動きは、もはやワクチン利権と経済潰しが目的としか思えません!
納得の行く説明は聞いた事もないし、存在もしないでしょう。
この不信感は確信に変わりコロナ関連の動きは、もはやワクチン利権と経済潰しが目的としか思えません!
納得の行く説明は聞いた事もないし、存在もしないでしょう。
@SF_SatoshiFujii 飲食業の二次業者は終わりですね。
@SF_SatoshiFujii 奈良は補償する金がないから何もしてないだけでしょ
大阪兵庫が何もしなかったら奈良も増えるんじゃないですか
大阪兵庫が何もしなかったら奈良も増えるんじゃないですか
@SF_SatoshiFujii これが理解出来ないもしくは知らない人が多いのが現状。
少しでも拡散したいですね
少しでも拡散したいですね
@SF_SatoshiFujii 本気でやるなら本来真っ先に止めるべき通勤通学は、自民党の持病「国民にお金使いたくないない病」のせいで止められず、特定の業種に犠牲を強いるだけの緊急事態宣言。
中途半端さと矛盾が国民にバレて、もはや誰も従わない。
「効果がない」と言われても、現状仕方ありませんね。
中途半端さと矛盾が国民にバレて、もはや誰も従わない。
「効果がない」と言われても、現状仕方ありませんね。
@SF_SatoshiFujii 制度の建て付けに致命的な欠陥があります。
緊急事態宣言(まん防)の決定プロセスに「都道府県知事の要請による」があるため、知事の認識の差により指定の濃淡がある。
総理大臣が指定するのであれば、「指定にあたり知事の意見を聴取できる」に留め都道府県知事の恣意性を排除すべきでした。
緊急事態宣言(まん防)の決定プロセスに「都道府県知事の要請による」があるため、知事の認識の差により指定の濃淡がある。
総理大臣が指定するのであれば、「指定にあたり知事の意見を聴取できる」に留め都道府県知事の恣意性を排除すべきでした。
@SF_SatoshiFujii この事例は注目してました。
関西については「大阪」が鍵なんじゃないかと。皆、仕事は大阪なので、そこが規制されてれば感染リスクは下がります。
また奈良県は緊宣は出してませんが、独自の休業補償制度が動いており、20時には多くの飲食店が店を閉じてたりします。
関西については「大阪」が鍵なんじゃないかと。皆、仕事は大阪なので、そこが規制されてれば感染リスクは下がります。
また奈良県は緊宣は出してませんが、独自の休業補償制度が動いており、20時には多くの飲食店が店を閉じてたりします。
@SF_SatoshiFujii 宣言明けたら飲食店営業しますよ
都心部でない市街地に住んでてはっきりわかるけど
営業して酒出してるのはほぼ都心部で、市街地域では外で酒飲めない
それは奈良も同じで、大阪が規制してるから奈良が収まってる
いま大阪が解除したら奈良も広がるよ
それもわからず奈良人偉そうにしてたら滑稽だわ
都心部でない市街地に住んでてはっきりわかるけど
営業して酒出してるのはほぼ都心部で、市街地域では外で酒飲めない
それは奈良も同じで、大阪が規制してるから奈良が収まってる
いま大阪が解除したら奈良も広がるよ
それもわからず奈良人偉そうにしてたら滑稽だわ
@SF_SatoshiFujii 記者の「緊急事態宣言出しますか?」の質問に淡々と「出しません」「効果があれば出します」一番マトモな知事。全国の宣言出してやってますアピールしてる知事は見習って(-_-;)。
@SF_SatoshiFujii 奈良と兵庫を同一と考えるのは違うんじゃないかな
@SF_SatoshiFujii 奈良県知事や宮城県知事など、物事の本質を見ようとしている人はやはりいますよね。でも体勢のいうことに単に従うだけの人間がやはり多いのはどうしようもないですね。正義のミカタとかみてると、本当のことが見えてきます。でも全国的には本当のことを言う人ほんま少ない。。
@SF_SatoshiFujii まぁ煽り抜きで奈良だからなぁ
奈良と都市比べるのはちょっと違うかなと
奈良と都市比べるのはちょっと違うかなと
@SF_SatoshiFujii 疑問しか無いです!
@SF_SatoshiFujii それなりの観光スポットをお持ちの県として 宣言出しておかないと近隣から人が流れてくる可能性を考えたことは無いのでしょうか?
@SF_SatoshiFujii 緊急事態宣言を出しても、出さなくても都市では同じ結果になっている=宣言の効果がない ことの証明でしょう。宣言よりも実効性ある対策を出していかないと終息には向かわない。検査数を多くし市中の無症状感染者をあぶりだして隔離して根絶させていくしかないでしょう。
@SF_SatoshiFujii 奈良も緊急事態宣言を出せばコロナ感染者がもっと減少するという考えは、、、どうですかね?
@SF_SatoshiFujii 持つべきです
アイツらは一生小菅にいるべきです
アイツらは一生小菅にいるべきです
@SF_SatoshiFujii というかこのガバガバの緊急事態宣言の見直しが必要です。
ズルズルと中途半端な形だけの緊急事態宣言はやめてしっかりと自粛要請してほしい。
国がイベント事を止めるとこからはじめないと。
ズルズルと中途半端な形だけの緊急事態宣言はやめてしっかりと自粛要請してほしい。
国がイベント事を止めるとこからはじめないと。
@SF_SatoshiFujii 大阪の緊急事態宣言が出て大阪の感染者が減ってきてくれたおかげでベッドタウンの奈良県も一緒に減ってくるんですよね緊急事態宣言効果ありますよ。
@SF_SatoshiFujii その通り
@SF_SatoshiFujii 奈良は大阪の宣言で影響を受けてますよね。
ちなみに奈良の観光地は閑古鳥がピャアピャア鳴いてます。支援金の対象外になるので経営が維持できるんでしょうか。知事の協調性のなさが事業者追い詰めている気がするんですが。
ちなみに奈良の観光地は閑古鳥がピャアピャア鳴いてます。支援金の対象外になるので経営が維持できるんでしょうか。知事の協調性のなさが事業者追い詰めている気がするんですが。
@SF_SatoshiFujii 近隣に依存してて推移も比例してるだけなんjy
@SF_SatoshiFujii 今朝ニュースを見たら、分散登校をしている学校が約3割、休校が役1割で、普通に学校あるところの方が多いんだ!?って驚きました。そりゃそうですよね、宣言出てない地域の方が多いですもんね。宣言出てる首都圏の子供たちのほうが勉強出来なくて社会性もないウマシカになるじゃないですか。
@SF_SatoshiFujii 奈良には出さなくても大丈夫だったってことで、緊急事態宣言に効果がないこととまた違うんじゃないかな。感染者数の減少も発出地域と連動してるし。
@SF_SatoshiFujii 疑問を持たないと危ないです😢
@SF_SatoshiFujii @domond55 先生のおっしゃる通りです。
@SF_SatoshiFujii 季節性要因で減ってるような物で、また冬に第6波が来ちゃうよ
国立病院、都道府県立病院、ジェイコー病院のベッド空いてるよね??
なんでコロナ対策用の病院にしないのかね??
コロナ対策をやろうとしない高市早苗が総理になったら、感染者爆増するよ
国立病院、都道府県立病院、ジェイコー病院のベッド空いてるよね??
なんでコロナ対策用の病院にしないのかね??
コロナ対策をやろうとしない高市早苗が総理になったら、感染者爆増するよ
@SF_SatoshiFujii 規模が全く違う。典型的なバイアス
兵庫県 (541万人)および奈良県 (133万人)
都市人口(令和2年 端数切捨て)
神戸市 147万人
姫路市 52万人
西宮市 47万人
尼崎市 45万人
奈良市 35万人★
明石市 30万人
加古川市 26万人
宝塚市 23万人
伊丹市 20万人
川西市 15万人
兵庫県 (541万人)および奈良県 (133万人)
都市人口(令和2年 端数切捨て)
神戸市 147万人
姫路市 52万人
西宮市 47万人
尼崎市 45万人
奈良市 35万人★
明石市 30万人
加古川市 26万人
宝塚市 23万人
伊丹市 20万人
川西市 15万人
@SF_SatoshiFujii 緊急事態という言への精神的抑制が働いての自己防衛の結果ては?
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (17)
玉川はアリバイ作りで「徹底解明」と言っただけ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
批判の為に恣意的に見る情報制限したところでな
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
夜飲むなら大阪で飲むしかねーの
seikeiwarosuwww
が
しました
知事が補助金くれって政府にお願いする話だからな
seikeiwarosuwww
が
しました
京都市の財政問題に何も言わない藤井
seikeiwarosuwww
が
しました
こいつが言ってるのは各県間の人流がゼロで全くない場合でしかないw
各県間での人流がある限り机上の空論にすぎんわw
ついでに言えば解除してまた感染者が増加したら政府のせいにするんだろw
今迄もそうだったよなぁww
感染者が増えてくると何故緊急事態を宣言しないと言い、感染者が少し収まってくると緊急事態宣言で庶民の生活がーと言い始めるw
でまた増えると何故解除したと言い始めてただろ?w
いい加減、もう少し我慢するって事を覚えろやw
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
いまはそれほど人流が抑制されていないというだけだろ
seikeiwarosuwww
が
しました
緊急事態宣言有りの県への人の出入りが減るんだからその周辺の県は宣言して無くてもその恩恵は受けるだろ
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする