

中国企業が「大谷翔平」を勝手に商標申請 認められたら日米中で大問題に!...。
— ピ口.yas (@uVCyzHfmTeGkvxJ) February 26, 2024
敢えて言うけど、こういう発想をするから好きになれないんだよね。
中国人は。 https://t.co/MQ7CXxgCBk
【ツイッターの反応】
無節操に大谷翔平は俺の所有物、固有財産みたいな、
— きょん (@kyon335783) February 26, 2024
そういうのを発想するのも凄いけれど、
遠慮するという概念がみられない。
それよりなんで開幕戦関係の無い韓国でやるん?私が知らないだけでなんか関係あるの?
— 虎一番 (@xbrucexbrucex) February 26, 2024
どの国で登録?
— jima (@jima0111) February 26, 2024
中国国内。
— ピ口.yas (@uVCyzHfmTeGkvxJ) February 26, 2024
そもそも標章登録してあっても使うでしょ?
— 森友宏 (@manacle180) February 26, 2024
登録しようと思うだけで凄いやん。
確か令和とかも商用申請したましたよね、恥とかの概念が無いんでしょうね
— ありのまま起こったことを。 (@Aquasky262) February 26, 2024
特許庁は流石に認めないだろうね。
— M (@denchi2otoko) February 26, 2024
やっぱり中国嫌い
— 豚山パチ男 (@butayama_) February 26, 2024
ホント、ひどいですよね??
— よしタロー (@yoshi9tarou) February 26, 2024
『万が一、「大谷翔平」が中国企業によって商標登録されるようなことになれば、中国は国として世界的に信用を失うことになるだろう。』
— 落ち着きのあるおじさん (@ochitsukiojisan) February 26, 2024
→信用は既に失っていると思います。
ほんと!
— 明日もいい日 (@TiptopHappy_U) February 26, 2024
こんな発想は、世界中から嫌われるでしょうね。
世界的にこれだけメディアで広がった個人名を
商標登録できたりしたら
「中華の登録の制度は破綻した制度」と世界認定
やる事なす事品が無い。
— ぴぴまま (@tL8NQS4MTdeWa3e) February 26, 2024
ドジャースの弁護士と本気で喧嘩する気かなぁ
— ジャリコ横綱 (@wolvy20) February 26, 2024
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (16)
seikeiwarosuwww
が
しました
ワザワザと来なくて良いと中国からサインを出してくれるとは
チャイナ・マネーに飽かして呼んでも誰も行きません、香港にすら
MLBの世界-拡大-戦略から中国は外れるって事で
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
ルール守れないようではTPPなんて無理無理無理w
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
世界に向けて、名付けの商品は販売できないんだけどwww
人民みんな自転車貧乏に拍車を掛けてるなw
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
それとタオルとかの織物における「無印良品」の商標権が中国の会社に登録されたため、商標権の取り消しを要請するも却下されて、仕方なく一部商品から「無印良品」の漢字を取り除き「MUJI」にしたという苦い経験があったはず
それでも儲かるためか中国にべったりなのが無印良品 無印でも良品でもないのにね
seikeiwarosuwww
が
しました
支那産リンゴを、あたかも青森県産であるかのような産地偽装まがいな方法でリンゴを販売しようとした前例があるな。
seikeiwarosuwww
が
しました
言ってるヤツと同じやんか。www
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする