斎藤知事のPR会社社長への支払問題について。選挙前の立候補準備行為(立候補のための情勢分析やポスター・ウエブ等といった公選法上使用が認められている文書図画の事前制作など)に対価を支払うことは適法。支払われた70万円は立候補準備行為の対価として常識的な金額なので、選挙期間中の選挙運動の…
— 野村修也 (@NomuraShuya) November 26, 2024
【関連】
斎藤知事のPR会社社長への支払問題について。選挙前の立候補準備行為(立候補のための情勢分析やポスター・ウエブ等といった公選法上使用が認められている文書図画の事前制作など)に対価を支払うことは適法。支払われた70万円は立候補準備行為の対価として常識的な金額なので、選挙期間中の選挙運動の対価を先払いしていたとは認定できず、運動員に対する買収問題は生じない。理論上は、事前収賄(当選した暁に仕事を発注する等の約束の下で、無償の役務提供が行われていた事案)が成立する余地はあるが、これまでに出てきている事実関係からそれを疑うのは、悪意に満ちた憶測の域を出ないだろう。 残る問題は、無償の役務提供(ボランティア)が①公選法199条1項で禁じられている請負業者等の寄附に該当するかという問題と、②政治資金規正法21条1項で禁じられている公職の候補者に対する「会社の」寄付に該当するかという問題。 ①については、選挙期間中に、本件PR会社や社長個人が兵庫県と「請負その他特別の利益を伴う契約」を結んでいたかが問題となる。過去に結んでいたかどうかは関係ない。仮に社長個人が選挙期間中も兵庫県の審議会委員に就任していたとしても、これは委任契約であって請負契約ではなく、また、報酬は日当1万2500円とのことなので、交通費や会議日や事前説明等の時間に本業を離れることの機会損失を考えると「特別の利益を伴う契約」とは言えないだろう。したがって、争点は、選挙期間中に、PR会社が兵庫県の請負業者だったか否かと、今回の選挙で行われていたボランティア活動が「会社による寄附」と認定されるか否かの2点に絞られることになる。 ②についても、今回の選挙で行われていたボランティア活動が「会社による寄附」と認定されるかどうかによって結論が変わってくる。 TVでは、いろいろな憶測が飛び交っているようだが、論点はかなり絞られているのだから、過大な攻撃も過少な評価も回避しながら、事実に即して冷静に議論することが肝要だと思う。 なお、蛇足ながら付言しておく。今回の件で明らかになっているように、公職選挙法の規制はネット時代の選挙運動に即しておらず、時代遅れと言わざるを得ない。お金持ちだけが優秀なネットPR業者を雇えるのは問題だとしても、選挙期間中のウエブ活動の支援を全て無償にするのはどうかと思う。車上運動員(いわゆるウグイス嬢)と同様の規制を検討すべき時期に来ているのではないだろうか。
【ツイッターの反応】
都知事選では、「選挙の神様」があっさりボランティアでしたと言ってたけど、誰も問題にしてなかったよなぁ。
— 游於藝 (@piglet2010tiger) November 26, 2024
この人はお馬鹿さんですか?楓ちゃんと斎藤の話はまるで違いますよ。何故斎藤の話が正しいと断定するの?貴方が決める事ではなく特捜部が判断する事です。
— 中野之保 (@Sw4NoBZn59R2LjW) November 26, 2024
悔しいの?ぉ
— vistapoint (@__vistapoint) November 26, 2024
レンホー氏の事前運動は総スルーなのに、斎藤知事の件は大騒ぎ。
— かとちゃんぺ (@67e38wJWOo2lQCm) November 26, 2024
ひるおび、今日も酷いですね。
— たこ焼き (@HN38RNSnYD2clrw) November 26, 2024
斎藤知事が困っている時若い女の子に優しくされて絆されて頼んだのでは?とかおばさんが言ってましたけど。単なる感想で印象操作、あり得んわ。
すごい悪意を感じました。CMはUber eats、P&G,小池屋、オートバックスです
>公職選挙法の規制はネット時代の選挙運動に即しておらず、時代遅れと言わざるを得ない。
— ユニ????????コーン JT-D (@To31Vu) November 26, 2024
問題は今回の件が適法なのか違法なのか
わざわざ「蛇足」「付言」って前置きして……
公選法のたてつけの問題にすり替えてる
ホントはこっちに誘導したいみたい
>車上運動員(いわゆるウグイス嬢)
— いたがき歯科クリニック (@itagakishika) November 26, 2024
最近は、高齢化が進んで、嬢というよりも・・・以下、自粛。https://t.co/FL7PsDTsTK
この人すごい。ミヤネ屋で1人で戦ってる。
— 29歳独身男性 (@onakaga_ippai_) November 26, 2024
番組降ろされそうで心配だけど、降ろされたらそういう事。#ミヤネ屋#野村修也 https://t.co/4kyci2SFlo pic.twitter.com/c7vsWhHeBX
それに比べてこの人は憶測で決めつける。
— 29歳独身男性 (@onakaga_ippai_) November 26, 2024
弁護士としてどうなん?#亀井正貴 pic.twitter.com/tdE2v1Aql4
想像以上にバズって困惑してますが、私は政治素人で何が正しいかもわかりません???♂?
— 29歳独身男性 (@onakaga_ippai_) November 26, 2024
ただ証拠が無いものに対して、あたかも事実のように決めつけてるように見えました。
どちらサイドの方も、今後しっかりと情報を選んで判断していくことが大事だと思います!
いや、今日の野村さんはすごかったですね
— iiiiiiii (@hldgtn) November 26, 2024
高岡さん最近見ないんですが大丈夫ですかね
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (27)
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
いつも通り警察に圧力かけて動くまで相手を殴り続けるいつものマスゴミ行動ですね
ついでに言うとこんなくだらん事で騒いでいるけど相手陣営も同じ事調べないとフェアでないね
応援に入った人がただの1人も公共の仕事を受けた事がないとどうやって証明するのでしょう
私も民間企業に務めてますが幾らでも公共事業受けましたので、マスゴミの通りなら応援に入ったら違法なんですね?
社会人全員公共事業に関わった事ない人で構成するの不可能だろ?
seikeiwarosuwww
がしました
結果無罪だったら「疑惑としか言ってないしー」と逃げる気満々
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
それにしたって今回は異常がすぎる
どんだけ都合悪い人なんだよ斉藤氏
seikeiwarosuwww
がしました
ワイドショーは確定していないことをあれこれ言うし、専門家でもない解説者が勝手にコメント入れてる。
完全に恣意的に番組を進行させてる。
ワイドショーは「番組内容には憶測や個人の見解が入っています」と番組中ずっとテロップつけろよ。
seikeiwarosuwww
がしました
あれ?そうなるとあからさまに公共の報道の場でいつも偏った候補の応援をしているマスゴミはどういう立場になるのやら?
偏向的な報道で特定の議員や候補を、疑惑捏造や騒ぎ立てで貶め印象操作をしまくってるのバレバレなのだが?
seikeiwarosuwww
がしました
更に〇人事件の様なBGMをつけて視聴者を誘導するワイドショー
オマエら大概にせ~よ
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
ヘソで茶が沸くとは正にw
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
税込71万5000円は制作費として常識的な金額であり、明細も示されている。間もなく領収書も公開する予定であり、違法性が無いことは明らかだ。
単に可能性だけで問題視するのなら、他の候補者も労組などが選挙運動を担っており、その具体的行為次第では公選法違反の可能性がある。証拠の無いことで誹謗中傷してはならない。
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
金を配って票を買った共産党(笑)
テレビ報道特集はどうした?(笑)
seikeiwarosuwww
がしました
産経以外はこの件スルーかよ?
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
とにかくこれな
自分達が邪魔な奴を消すために恣意的に公選法を使うなって話
一方に適用しないなら他方にも適用するな!
それ以前に普通に業務委託して報酬を払っただけなのに何故違法だと言う結論が先行してるんだろうね?
>この人はお馬鹿さんですか?楓ちゃんと斎藤の話はまるで違いますよ。何故斎藤の話が正しいと断定するの?貴方が決める事ではなく特捜部が判断する事です。
決めつけてるのはお前もマスゴミも一緒だろうが、大馬鹿は黙ってろと
その上金額も70万そこら、これで贈収賄の様に語るとかこじつけじゃねえか
seikeiwarosuwww
がしました
コメントする