実効性のある本気の改革には賛成なので、政策活動費の廃止法案は立憲民主党と共同提出します。しかし、立憲の企業団体献金禁止法案は「政治団体を除く」などの抜け穴があるし、実践する覚悟がない。パーティ禁止法案だって提出しても自らパーティやっていては説得力がない。 https://t.co/Hxn4TDytAu
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) December 2, 2024
【ツイッターの反応】
政治資金パーティで禁止すべきことは、外国人によるパーティ券購入禁止ではありませんか。外国由来の金を受け取る政治家が、外国の国益を代弁する可能性があるからです。また、政治資金収支報告への記載もパーティについては1枚からに厳格化すべきです。政治資金の出入りの可視化が必要です。
— KOJI HIRAI 平井宏治 (@KojiHirai6) December 3, 2024
はい、国民民主党は外国人のパー券購入禁止を主張しています。https://t.co/jZONmWWlZb
— 風鈴蔵 (@el9pZk1QB6KREfG) December 3, 2024
そもそもパーティーなんて要らないでしよ?
— 納税者 (@taxpayers24) December 3, 2024
そんな大層な管理コストかけないで、全面禁止にすりゃあええ
立憲には政策を決めて実行するという覚悟がない
— ザイカ (@zaimkaitai) December 3, 2024
これまで文句だけ言ってるだけで野党第一党になれちゃったから、政策実行力も、実行する気持ちもないんだよね
ほんとそれ。
— 釜玉木(旧ゆっくりモズグス)【たまき雄一郎後援会会員】 (@skillhunter555) December 3, 2024
茶番はもうお腹いっぱいですわ笑
ご自身が沢山お金を集めていたスパチャも抜け穴がありませんか?
— 芽衣ちょ/MEI-cho (@Memcho_daisuki) December 2, 2024
政治団体を除く、では意味がない。するならバッサリと!小川さんの説明もよく理解できなかった、残念だが。党内で意見がまとまっていないのかもしれない。
— M.M.W (@Liberasnow) December 2, 2024
これは本当にそのとおり。
— っぷち (@politics_wtwtw) December 2, 2024
振りだけのパフォーマンス、今の国民はもう見抜きます。なぜなら、国民の政治への関心がかなり高まり、SNSで即時に情報を手に入れられるから。学んだ国民相手にはパフォーマンスでは通じません。
是非立憲さんは野党第一党として驕らず、本気の態度を見せてほしい。
抜け穴ありの「やってるアピール」政策には反対です!??
— すぴか (@spica_pika2) December 2, 2024
自民党の裏金問題は騒ぐが、野党の裏金をスルーする国会とメディア。国民はバカでは無い、ネットからでも各政党の収支決算は見れるんだよ。
— 四つ葉のクローバー (@zgcLrmL0zAECRTi) December 3, 2024
でも、抜け道を作られる??
— 吉川光 (@QtFDP1whQxV1uZI) December 3, 2024
しっかりと目を光らさないとね??
ガンバです???♂?
がんばれ!まだ何を成してないぞー!
— YoshinoriSato (@YoshinoriSato) December 3, 2024
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (23)
政治家として頑張れば、国民は問題ないと思っている。
seikeiwarosuwww
がしました
そうしたら有志集めて桜田門外や
seikeiwarosuwww
がしました
国民民主党だって今現在団体献金をもらっているのだから、説得力無い。
今では合法とかそういう問題じゃない。
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
自分達だけうまい汁吸えばいいのに何玉木は本気になってんだよ。って。
seikeiwarosuwww
がしました
最近聞かねえぞ
調べたら1ヶ月前に口先パフォーマンスやったのが最後らしいやんw
seikeiwarosuwww
がしました
立憲や共産抜いて、他の野党連合での共同提出でも良かったでしょうに。
そうすりゃ立憲案は「抜け穴有り」、国民案は「抜け穴無し」という形で
審議できたんじゃないのかなぁ?
seikeiwarosuwww
がしました
あの時、90年代にはアップル・IBM連合 VS Microsoft
って構図があってな?
天下分け目の抗争が勃発してたんよ。
で。95年にMicrosoftがWindows95発売してな、世界osの覇者になって、ビルゲイツは長者番付第一位に君臨して、
マスコミから、世界一位シェアのオペレーテイングシステムになった理由について。
アメリカ政府に、多額のロビー資金を投入した以外はない。
というイノベーションにも繋がるのかな?
MSは元々弱者だったのにWWW
seikeiwarosuwww
がしました
よく、赤旗の収益で供託金用意できたな?W
選挙結果は大失敗で日本の国庫に返納されたがWW
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
企業との癒着の可能性?
それが理由なら政党がやってる赤旗や聖教新聞は一番の悪。
seikeiwarosuwww
がしました
見かけ上だけ取り繕って中身はガバガバ
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
党内の反対派を丸め込む為だって聞いてる
いつものダブスタ
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
コメントする