暗号資産の分離課税化を訴えていた平将明デジタル担当大臣が改正反対派の代弁者に成り果てコメント欄を閉鎖。
— 20XX (@RippleODL) December 12, 2024
自民党は既に来年の参院選に焦点をおき株式投資家人口の維持と引換えに企業団体献金や団体票を目論む公算だろう。国民生活よりも党優先。
政治家は簡単に国民を裏切るから惚れてはいけない。 https://t.co/WGlk0ZIqp7 pic.twitter.com/4T89tuq0NU
【関連】
衆議院本会議。
— 平将明(たいらまさあき/Taira Masaaki) (@TAIRAMASAAKI) December 12, 2024
田中健議員(国民民主党)のweb3の質問に答弁しました。 #東京青年会議所大田区委員会 pic.twitter.com/YlJgrxbRXq
【ツイッターの反応】
【悲報】暗号資産の税制を株と同じ申告分離課税にすると、Web3のイノベーションを阻害する可能性がある 平将明デジタル大臣が国会で暗号資産の税制改正の進捗状況を報告しました。 現在、金融庁で暗号資産の税制の議論を重ねていて、株と同じ税制にすると高所得者にとって税率は下がるものの、 トークン全般に金融の厳しい規制を適用することになり、それがWeb3のイノベーションを阻害するのではないかという意見が出ているため、今後も丁寧な検討が必要だと金融庁に指摘されたそうです。 以下、答弁の文字起こし ======== 田中健議員にお答えいたします。 Web3、暗号資産についてのお尋ねがありました。 検討ばかりで、Web3先進国にすることの国家戦略はどこに行ってしまったのでしょうかという御指摘でございますが、 自由民主党Web3PTの提言を踏まえ、Web3スタートアップの自社発行、自社保有トークン、いわゆるガバナンストークンの時価評価課税を変更する税制改正、そのようなスタートアップ企業に投資をする企業側のいわゆる他社発行トークンに対する時価評価課税に関する税制改正、合同会社型DAOを設立を可能にする内閣府令改正、新規トークンの上場審査期間の大幅な短縮などを実現をしてきたところであります。 さらには石破内閣においても、地方創生2.0において、NFTやDAO、マイナンバーカードと連携をしたウォレットの活用などを想定しているところでございます。 暗号資産に関する制度及び税制の在り方については、デジタル庁の所管外であるため、お答えすることは困難でありますが、自民党のWeb3PTの提言も受けて、今、金融庁において外部有識者による勉強会を開催し、議論を重ねていると承知をしております。 暗号資産に係る税制との関係では、例えば上場株式などと同等と扱うことになると、高所得者にとっては税率が下がりますが、一方で、投資家保護等のためにトークン全般に金融の規制を適用することとなり、金融の厳しい規制がかえってWeb3スタートアップのイノベーションを阻害するのではないかという論点もあり、丁寧な検討が必要であると指摘をされています。 いずれにしても、このような論点も含め、国民民主党さんのWeb3政策提言全般については、デジタル大臣として丁寧に検討させていただきたいと考えております。 ========【悲報】暗号資産の税制を株と同じ申告分離課税にすると、Web3のイノベーションを阻害する可能性がある💀
— アンゴロウ@暗号資産 (@angorou7) December 12, 2024
平将明デジタル大臣が国会で暗号資産の税制改正の進捗状況を報告しました。
現在、金融庁で暗号資産の税制の議論を重ねていて、株と同じ税制にすると高所得者にとって税率は下がるものの、… pic.twitter.com/GXJO8foPyQ
コイツはあかんですよ。
— ????Toran???? (@bagusu181) December 12, 2024
日本、日本人の為の政治はしません??https://t.co/RUEQfWBtIz
やらない理由を探してるだけでわろた
— おはく (@ohack266155) December 12, 2024
期待してた分ガッカリ感が強い。
— たけにい@引退マイナー ? ??? (@Hoooover_Ooover) December 12, 2024
もういいよ。次は無い。
お疲れ様でした。https://t.co/SA2ThoRt7s
あれだけ分離課税を推進していた平議員が大臣になった途端に反対派に鞍替え。長い物には巻かれろということか・・・ https://t.co/rx51ROjHIl
— 越前?? (@taraba777) December 13, 2024
え??反対派になったんですか??
— 桜囲章一??Cosmos&Ethereum (@BTC_Bomber) December 13, 2024
分離課税がweb3のスタートアップを阻害するんだって、、
— 越前?? (@taraba777) December 13, 2024
https://t.co/k38KoMkI1c https://t.co/VkB2HXCuUD
— 株寿司@株式投資家 (@SushiBomber8484) December 13, 2024
ガス抜きの嘘だったんだ、、
— 越前?? (@taraba777) December 13, 2024
平将明デジタル大臣すげえな。
— 飯塚 友裕???? - Shit Punk (@iizuka) December 13, 2024
あれだけ、支持者に暗号資産の税制を期待させといて、大臣になった瞬間から、わけのわからない理由をつけて、税制改革を真正面から否定してぶったぎったよ。 pic.twitter.com/fa66VcEdxW
一番の難敵は味方から生ずるってよく言いますしね...だっふんだ!
— ペイタロ (@d_o_pcrew) December 13, 2024
有力ポストについたら、逆に脅しが効くようになるんかな
— 茄子CON (@CON29561110) December 13, 2024
甘い汁が据えますからね。大臣になると。
— 飯塚 友裕???? - Shit Punk (@iizuka) December 13, 2024
敵は本能寺にあり
— MS@??とんがりコイナー????666 (@suger_310) December 13, 2024
敵はデジタル庁にあり
味方のふりをして味方じゃなかったwwww
— 飯塚 友裕???? - Shit Punk (@iizuka) December 13, 2024
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (16)
税率60%とかw
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
石破のように過去の自分を裏切ってるだけでは
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
これは石破だけのせいじゃない、親中宏池会の岸田も悪い
seikeiwarosuwww
がしました
魚屋のおっチャンネルに出てた自称保守の詐欺師ども
seikeiwarosuwww
がしました
なんとなく株と比較するんじゃなくて為替と比較すべき事柄だと思うんだけどなぁ。
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
seikeiwarosuwww
がしました
コメントする