

【動画】
自民党小野寺政調会長
— おもち (@omochi_punimaru) December 21, 2024
「4割の納税者だけでなく納税してない6割のことも考えろ」
への反論
玉木氏
今まで何かやろうとしたら住民税非課税世帯に給付してきた
4割の真面目に働いて納税してきた人をほったらかし、さらに負担を課していいのか
働いて税金を払うことがバカらしくない社会を作ることが大事 pic.twitter.com/3rZKRkVfsp
【ツイッターの反応】
小野寺さんの主張。そらのおやさん、お借りします。https://t.co/MqUBKLIsxk
— おもち (@omochi_punimaru) December 21, 2024
6割も納税してない人いるの??
— そらのおや?? (@sora987654321s) December 21, 2024
国民の方みてると言ってるけど
自民党が見てるのはその6割だけじゃん!!
4割の納税者を潰すつもりっすか??
小野寺さん酷すぎない?? pic.twitter.com/eMQQi0Patd
こちらもどうぞ https://t.co/jhQTvReROA
— おもち (@omochi_punimaru) December 21, 2024
玉木氏
— おもち (@omochi_punimaru) December 21, 2024
自民党案の123万では
ほとんどの人の減税額は年間5千?2万円
2024年度のインフレによる
家計負担増加は約9万円
支出が9万増えるのに
手元に残るお金はそれだけしか増えない
月400円の減税ではスタバにも行けない
真面目に働いて税金払ってる人の暮らしが成り立たない pic.twitter.com/LfrrSwsTyu
これが正解な気がしますね!あとはフリーランスや事業主など給与所得がない人を含めれば4割くらいになるのでしょう。
— おもち (@omochi_punimaru) December 21, 2024
6割非課税??と思ったので内閣府のページの資料を見たらやっぱりおかしいので貼ります
— からだぶち (@HotDCPLS) December 21, 2024
ついでに日経記事も pic.twitter.com/r3eTOSnLEx
内閣府の方はデータが2000年のものになってるので、あまり参考にならないかもしれません。
— おもち (@omochi_punimaru) December 21, 2024
ここからは推測ですが、おそらく小野寺さんが言ったのは人数のことで、世帯ではないのでは?
たとえば4人家族で子ども2人、妻が扶養に入ってると4分の3が非課税の人になります。
6割の非課税世帯←違和感あって当たり前でしたね
— からだぶち (@HotDCPLS) December 21, 2024
すみません、誤解していました
しかし、子どもも含めた数で非課税の割合の大きさをアピールするのはおかしいなと思います
そこは玉木氏の主張に反論したいがために使った詭弁なのでは?逆に世間からの印象が悪くなってますが。
— おもち (@omochi_punimaru) December 21, 2024
玉木さん、6割の非課税世帯を7割に増やそうとしているのですが…
— エターナル総書記 (@kelog21) December 21, 2024
課税枠を178万円に上げたら非課税世帯が更に増えます
減税する政党に投票しましょう。 pic.twitter.com/yNOqLKaSln
— アザミ???? (@mantema_azami) December 21, 2024
では、6割の人のために4割の人の犠牲を強いるということですね、と小野寺に言えばいいと思います。小野寺議員はまともな人かと思っていたけど、国民のことを考えず、党のことを優先するということがよくわかりました。
— KAWA (@KawabuchiSatoru) December 21, 2024
選挙ではどのような結果になるでしょうね。楽しみです。
私も小野寺さんは冷静に話の出来る方だと思ってましたが、ここ最近の発言は少しおかしいですね。
— おもち (@omochi_punimaru) December 21, 2024
宮沢洋一に操られてるんだろうなぁ‥
— 空条JOJO太郎 (@jojotaroukuujou) December 21, 2024
住民税非課税世帯て、この人たちのことですよね?
— 一葦 (@hitoasi) December 21, 2024
給付の基準がおかしくないでしょうか?
細かく分けることが面倒で、大雑把になってる? pic.twitter.com/6yNPyjW8SW
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (25)
声のデカいよそ者が人(国)の財産の使い道を口出ししながらその家族(国民)に「こーすればもっとお小遣い貰える」と唆して、親(国)が考えて振り分けている金を都合よく横から好き勝手使えると思ってる様にしか見えない(「コンサルタントや(政権に関わっている?)野党」等の肩書で圧をかけて「企業や政権乗っ取りをする」様な感じか?)
本来要らない寄付金(外国人への優遇や保護)からは目を逸らして「もっと家族(国民)にお金をあげろ(使え)よ」といいながら、寄付金()の方をしれっと増やそうとする(胡散臭いアドバイザー?)
なんだかんだいっても、まともな日本人はしっかりした人が多いから、あれらがいつまでも与党になれないのにはほっとしつつ、与党ももう少ししっかりしてもらいたいと思う(国民から選ばれているのだから、もっと毅然とした態度でいいと思う)
ただ石破氏がトップなのにはもううんざり あの人の場合は「憮然とした態度」で、国の代表としては相応しくないと思うので、早々に自民党内の別の相応しい人に変わるべき
サンドバッグとしての役割はもう充分かと
seikeiwarosuwww
が
しました
その対応を現実的に考えれば結局納税者達に皺寄せが行くのは当たり前
実際、負担が企業や自治体にしわ寄せがいく様な案が出て来ているが、(企業が負担すれば労働者達、自治体が負担すれば住民達への負担にもなるのに)「賃金は上げろ!でも税金は減らせ(増やせという党もいるが)」とか無茶振り
国が負担しろー!やりくりも国が考えろー!みたいな「とにかくこーしろ!」と、無責任な発言ばかりだが、国の財布は国民(や企業や自治体)からの税金が主で無限に湧いて出るものではないし、国が今まで有事の際の為に貯めているのはいつでも好き勝手使えるお小遣いの様なものでもない
野党らは国の金を好き勝手出来る様な事を言って、一部の人達には「良いね」と思われる事を無責任にいうばかり(民主党政権時代も国民の負担を増やしただけの政策や事業仕分けとやらを好き勝手にしてたのを思い出す)
それより先に無駄遣いである外国人優遇(外国人への生活保護や支援や保護や補助金の支給)をやめよう!という方がよほど現実的で支持出来るのだが
野党らはそこには触れようともせず、与党の入管法改正や納税をしない外国人は母国へ送還等の案には反対ばかりしながら与党批判ばかり
なんだかなあと冷めた目で見ている
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
国や国民のことより選挙・保身しか考えてない
seikeiwarosuwww
が
しました
それでも嫌なら非課税者も課税者も恩恵受けれるように消費税廃止でもいいぞ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
金と政治とやらのせいにするなよ!
seikeiwarosuwww
が
しました
消費税や健康保険税などがあるため
健康保険(税)とはなってるがこれは健康保険徴発の方が正しい
収入なしでも取られる税金は税金ではなく徴発といえます
徴発▶︎人様の財産を強制的に取り上げること
挑発▶︎他人を侮辱などし怒らせること
似ているので注意
seikeiwarosuwww
が
しました
えっ?自民党?
えっ?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
減税の時だけ出ますよね、財源論。
seikeiwarosuwww
が
しました
つ#自民党は真面目に働く国民の敵
じゃんじゃん刷るから貼りまくれ
seikeiwarosuwww
が
しました
固定資産税だけでも相当な額になるだろう
政権側が創価と壺だから課税しない自由を駆使しているのとしか思えんわ
これオールドメディアと同じやり口だわ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
税収が減っても責任取る気がないし。
財務省の仕業にしとけばいいんだから。
獣医学部の誘致しておいて、献金もらったら反対する人は違うわ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする