

私のうなぎ投稿に、一斉に異口同音に「庶民は食べられないんダー。お前は庶民じゃない!」とまるで共産主義者のようなリプを寄せるアカウントたち。誰に煽られてるのかしら。まさか高級車に乗ってハイブランド着てる人じゃないわよね? w https://t.co/KCF0xV3kJo
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) December 28, 2024
【ツイッターの反応】
言っている事と、やっている事が、チグハグだからです!
— Osho (@osho73397486) December 28, 2024
いつもの事ですが… pic.twitter.com/6KpTe4IJHs
高級車に乗ってハイブランド着てる人
— あじさいなつこ (@ajisainatsuko07) December 29, 2024
ってもう一人いましたね...
最初この人かと思いました
(平等に貧しくなろう)
まあ…
彼らはこれに騙される人と同じメンタルだと思いますが pic.twitter.com/tVELYK5IaS
自分んだって年に一度くらいはうなぎ食べるよ・・・
— 面舵一杯宜候 (@hot707) December 29, 2024
そもそも庶民でもうなぎは食べれます。
— ????あるちゃん (@ZMBLb7B9fV7xKpN) December 28, 2024
たぶんですが高級車乗ってハイブランドの服着てるのに、変に庶民派アピールをし、東京生まれ東京育ちだからと地方出身者を見下している人だと思います。
— ????なかさん?? (@nakasan1969) December 28, 2024
爆笑??です
— しろまつげ(???)???? (@shiromatsuge) December 28, 2024
タクシーの中で吹きました??
この有本香事務総長のポストを見て、あなたの感想はどちらが近いですか?
— せんし.div (@div86621833) December 28, 2024
【#アンケート】
最近も日本保守党主要スタッフはみんな豪邸・タワマン住んで、いいもの着て食って… みたいなX見たけど、それって「保守党だから」ではなく、自分の生業で成功した人たちが保守党に集っている、という事でしょ? 保守党ができる前から名を挙げてた方ばかりよ??
— 徳岡直樹 Naoki Tokuoka (@TokuokaNaoki) December 28, 2024
稼いでウナギくらい食べりゃいいじゃん https://t.co/p2H9G1HYXB
妬み嫉みで噛み付くと収拾が付かなくなる。戦前の貴族院は無報酬だった。米の知事にもシュワルツネッガーのように無報酬の知事もいた。上院議員などもビジネスで成功したセレブがなったりする。それだけ実社会で実力を示して来たスキルの高い人材とも言える
— 19605835 (@19605835) December 28, 2024
嫉妬って凄いですね?
— Rauru13???? (@SVQ1qM4MoB7cAAA) December 28, 2024
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (100)
まあ2つとも中の人同じかもしれないが
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
彼女は昔からSNSに食事トピックをあげてたのも知っている
評論家の時は誰も言わないし、虎ノ門ニュースでも盛り上がっていた
でも政治家目指したらこういう言う人もいるから、自分からSNSに上げなければいいとおもう。
確かに貧しい人も常に視野になければいけないとい言い方もある。
これも政治を目指した以上必要な危機管理だとおもう。
その点まだわきが甘いのかもしれない
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
たかがウナギ食ったかどうかだけでw
馬鹿なのかな君らw
seikeiwarosuwww
が
しました
いうほどウナギ食べたいのか? 食べたいのか?
と、小一時間問い詰めたい気もしないではない
seikeiwarosuwww
が
しました
どうでもいい感じは・・・・
どんだけ暇なんだよと
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
このご時世にそんな高いもん食ってたのを自慢げに出してたら反感買うことくらいわかるだろ?
日本人の平均年収知っとるんか?
やり口がね、成金のお金自慢に見えるんだよw
育ちが悪いのかねえ・・
本物はそんなのを大っぴらにアピールしたりしないもの
それをこんなこと言ってるようじゃあ、強盗にでも狩られてしまえ!ですね
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
特に比率が高い年寄りと近くの国から来て住んでる連中。
seikeiwarosuwww
が
しました
カツカレー食べただけで叩かれたのって安倍だっけ?
まあ「庶民が気軽に食えるか否か?」で言えば食えんやろうが…それで叩くのは違うやろ
ワイはウナギは好きじゃないからいずれにしても食べないがw
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
そうなん?
seikeiwarosuwww
が
しました
蕎麦だと他に何かも食べ無きゃ成らない、鰻重に日本酒で済ませりゃ簡単だ
seikeiwarosuwww
が
しました
うなぎ一昨日食ったぞ、多分中国産、肉厚でナマズかもしれんとか思いながらね
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
西側の日本で死なサルがかきこ禁止されてないんで、
情報操作したい放題やでwwwwwwwwwwww
お前だよ?自民のクソサヨwwwwww
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
参院辞職して、なおw、夏のボーナスは平然とと、当然のこと。と受け取るレンホウw
こいつ台湾人でないらしいな?www
今の香港人として日本に家族で観光にきて、オスが、入管にお前は日本国に入国禁止です。
と家族の面目を丸潰れにして顔に泥を塗るような、本土出身のシナ猿w
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
やっちゃダメなわけじゃなくて、見てる人が賛同したくなるような写真じゃないと意味がないどころか本来の目的と真逆の効果になるでしょ、政治アカって自分アピじゃなくて目的があるわけだから
で、うなぎ!おいしそうでしょ!みんな賛同するよね!って思ったなら、それはどうだろうと思うのが個人的な意見です
これにぎゃーと反論する人も違うけど、これ上げる人も自分の感覚では違う人で、これ見て素敵!と思う人よりも、ぎゃーとも声を上げずにそっと去ってる人の方が多いのではないかと思った
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
こら!蛸ハゲじじい。日本で暴動を起こしたいのなら、まず党首の百田と嫁と息子と娘と第二夫人の有本と第三婦人のももんがと手下の島田瘍一と小坂英二と梅原 克彦と小野寺まさるで青い霊柩車に乗って国会か首相官邸に突撃しろ。
seikeiwarosuwww
が
しました
飯食ってSNSで見せびらかす文化自体は廃れりゃいいと思うけどねw
それが右か左かなんてどうでもいいけど
seikeiwarosuwww
が
しました
バブルが弾けた後に政府が金使わなきゃいけなかったのに
国民が政府も倹約しろと怒り狂ってデフレスパイラルに陥った
seikeiwarosuwww
が
しました
百田の第二夫人🐜ばばあ
百田の第三婦人モモンガばばあ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
何も仕事してない議員が税金で遊んでるのとは違うでしょ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
というか、金持ちが金をためこむと経済が回らない。
俺はうな次郎で十分。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
この人達の支持者は有本香がウナギ食べたってなんにも怒りはしないだろ
文句言ってギャー!って発狂してんのは山本太郎支持者界隈じゃないの?
ひがみそねみだわ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
カツカレー食っただけで「庶民感覚に欠けている!」などとマスゴミ共から袋叩きされてたな。
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする