

【動画】
フランス、2025年1月1日から
— ulala フランス在住の著述家 (@ulala_go) January 1, 2025
すべてのRSA(生活保護)受給者が
週15時間の労働が義務となりますpic.twitter.com/nDve5CNt6J
【ツイッターの反応】
すべての受益者は自動的に France Travail に登録され、週 15 時間働く可能性がある「雇用契約」に署名する必要がある
— ulala フランス在住の著述家 (@ulala_go) January 1, 2025
すでに、一部の地域で実験が行われていて、42%が仕事に復帰できているhttps://t.co/4RaHpYMOar…
>これらの新規求職者は、まず G と呼ばれる新しく作成された「待機カテゴリー」に配置され、オリエンテーション面接の終了時に A から F までのカテゴリーのいずれかに振り分けられます。
— ulala フランス在住の著述家 (@ulala_go) January 1, 2025
アイデアとしては理解できますが、日本での導入は難しいですね。
— テクリス (@teclis0725) January 2, 2025
・雇用市場が崩れる。アルバイト賃金の低落
・一定の訓練(練習でも慣れでも)が必要。誰がその訓練を?
・そもそも「事情があり働けない」という前提はどうするのか
コレは、仕事を斡旋される形なのでしょうか? 仕事が出来ないパターンの人はどうするのか?
— TJC (@JacKosaka) January 1, 2025
なんか色々気になる。
登録すると、仕事が斡旋されます
— ulala フランス在住の著述家 (@ulala_go) January 1, 2025
義務にするならそうでないとね。
— 凶つ君 (@spacerosamu) January 1, 2025
働かせてもらえるのは嬉しいことだけど
— もみじ (@a1674536b) January 2, 2025
意味不明な理由で辞めさせるのマジでやめてほしい。
働くのが義務になるのはわかるけど、使えないからって働かせないのはマジで反対!!
身体的や重度の精神的に働けない人はどうなるんだろう…?
— あか (@AirSkyp) January 2, 2025
当然免除・・・
— japan2609 (@japan26090) January 2, 2025
そうですよね本来そういった方達の支援や救済の為の制度だから無いとダメですよね
— あか (@AirSkyp) January 2, 2025
不正に受給している方や、外国人への甘い査定等の歯止めに少しでも網が掛かれば良いですよね・・・
— japan2609 (@japan26090) January 2, 2025
素晴らしい????
— 喫煙者を禁煙社会から守る党 (@gqWCSMtwfkAUCuD) January 2, 2025
フランスだと障害者雇用とかは日本より進んでいるのかもしれませんが、そういう理由で生活保護を受けてる人も就業必須なんですかね…
— Ken Watanabe ???????? (@wataken68) January 1, 2025
めっちゃええやんこれ?
— にんじんグラッセ (@hirokoushirou) January 2, 2025
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (26)
seikeiwarosuwww
が
しました
能がないのに仕事選り好みして働かない言い訳してんじゃねーよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
「国債は国民が返済する」は嘘
「国債は将来世代が返済する」は嘘
「国債が増えると財政破綻する」は嘘
「国債が増えるとインフレになる」は嘘
「国債が増えると円安になる」は嘘
「国債の返済に税金が必要」は嘘
「税金は財源」は嘘
「増税は将来世代のため」は嘘
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
「フランスには日本のような生活保護制度 がなかったのだが、1988年最低所得保障制 度(RMI)が創設され、2008年に就労による 社会参加をめざす活動連帯所得制度(RSA) に改正された。 欧州経済の危機の中での長期失業と貧困を克服していくための施策で、い わゆる積極的労働政策とよばれるもの。」
生活保護と言うより日本の失業保険に近いんじゃね?
seikeiwarosuwww
が
しました
ドブ掃除、ガラ回収できればいいんだからな。
seikeiwarosuwww
が
しました
パチ屋にたむろってるのがたくさんいるし
seikeiwarosuwww
が
しました
まず前提条件が違うだろ。
日本の生活保護の場合、働けるなら働いてもらう、もしその所得が受給額に満たない場合は不足分を与える、って制度だから、仮に15時間働いても収入は同じ。
フランスのRSAは受給額にプラスして働いた給与も貰えるから、働けば働いた分、収入が増える、つまりインカムに近い。
seikeiwarosuwww
が
しました
生活保護を受給する権利にはそれに対する義務が発生して当然だわな
日本で問題にされているのは
日本国民でも無いヤツら 納税の義務すら果たしてこなかったヤツらが
なぜ日本国民の税金から賄われている生活保護を受給できるのかということだからな
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
要するに公費で清掃作業員雇うようなもんに落ち着きそう。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
デマ情報だなww
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする