

万博会場 レジ袋の配布を禁止#Yahooニュースhttps://t.co/FW1EGf69hc
— 尚(٥ⅴ٥)🌻 (@gardenia0waowao) February 1, 2025
商才ねぇなぁ……こういう時こそ、浮世絵化浮世絵風のデザインやら、唐草模様やら、伝統的和柄のプリントをしたレジ袋や紙袋を作成して、外国人客だけじゃなくて日本人でも「アレは通販でも欲しい」ってもんを作るべきじゃん?
【ツイッターの反応】
大阪万博、このぼったくりエコバッグで儲ける為にレジ袋配布禁止するのエグすぎる
— サク (@himachaaaaaaaaa) February 1, 2025
なんだこれミルキーかよ pic.twitter.com/LcMoWFIxrr
エコバッグより風呂敷ならどうかというツイートを拝見しましたが、安心してください、あります?? pic.twitter.com/8oweC2aTkk
— サク (@himachaaaaaaaaa) February 1, 2025
高っ!!ボッタクリだww
— チョコ (@cGmfbrsvGo2118) February 1, 2025
エコバッグなんて100均でも買えるのに
— ROUGE(アカウント変わってます。フォロバ宜しく) (@kaori_yagi) February 1, 2025
何?この値段!
レジ袋にはレジ袋の役割があります。
— つちやとしこ (@tonakai0789) February 1, 2025
これならまだ伊勢丹の紙袋が良き pic.twitter.com/sHvM2UBp7k
— ??まいりか?????????? (@koizumirika_mio) February 1, 2025
うわっ、目玉だらけで趣味悪いなこれ
— 醤油は飲み物 くまおでんさん (@kumakuma193ajd) February 1, 2025
たっか!
— 悶々 (@VMffZmaXdX4VAf1) February 2, 2025
だっせ!
そもそも万博会場に行って何を見るの?って話。
— トシノコウ (@suna81040) February 1, 2025
例えば????イタリア????に興味があっても、パビリオンの説明を読んでもアバウトすぎてピンと来ない。レストランもあるらしいが、夢洲まで行かなくても食べられそうだしねぇ。
具体的なコンテンツ情報が足りない気がする。公式情報はイタリア語だし……?? pic.twitter.com/ZqufssG2MO
紙袋は??なので やってくれるといいですね
— はーすけ参上? (@xomatukei1229) February 1, 2025
中抜き万博そうだね
— yotuber深掘りTV (@fukabori_tv) February 1, 2025
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (22)
今回の万博はチケットの買い方もややこしそうな上に基本的に日時予約が必要とか変な制約も多いし、もし行く気なら色々とイラつくことになりそう
行く気がなくて良かったわw
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
まぁ、行かないからどうでもいいけど。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
まさにお役人経営って感じだわ
seikeiwarosuwww
が
しました
万博は開催するからには成功させてほしい。
インバウンド客の入場が見込めること、開催期間が半年以上あることから、十分に集客できる。ネガティブな意見は気にせず、前を向いて進むことが日本のためになる。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
大阪万博のひどさが際立つんだがなんでこうなった?日本人が貧しくなったとかそういうレベルじゃないだろこれ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする