

【動画】
「そこまで言って委員会」司会の辛坊治郎さんの発言が「財務省寄り」のため、高橋洋一さんが「日テレHDには財務省の天下りがいる」と発言したところ、カットされ出禁になったと暴露。「そこまで言っちゃダメだった」
— あいひん (@BABYLONBU5TER) February 3, 2025
※日テレHD取締役15人のうち事務次官(財務省・防衛省)クラス3名在籍 pic.twitter.com/8QawdUK7G8
【ツイッターの反応】
1203回「フジテレビだけじゃない天下り!」
— あいひん (@BABYLONBU5TER) February 3, 2025
「日本テレビには財務省のOBが!」
??引用元YouTubehttps://t.co/A5wz95fhL0 pic.twitter.com/xCl9p4B16p
「天下りの斡旋(あっせん)」は禁止されているが、「天下り」は禁止されていないと森永卓郎さんが指摘。天下りは「官僚の生涯の面倒を見る」という各省庁と天下りを受け入れることで利益を得る企業や業界団体の思惑が絡んでいる。 pic.twitter.com/ZSc7OvrmRU
— あいひん (@BABYLONBU5TER) February 4, 2025
キャリア官僚は、早期優遇退職慣行によって定年前の退職を促されることが多いが、これは官僚制度の歴史によって形成され、事実上制度化された慣行となっており、早期退職を奨励する代わりに、各省庁は定年後の収入を保証する再雇用の機会を提供してきた。 pic.twitter.com/atIqywS5wW
— あいひん (@BABYLONBU5TER) February 4, 2025
>高橋洋一さんが「日テレHDには財務省の天下りがいる」と発言したところ、カットされ出禁になったと暴露。
— kibun (@kibun79316998) February 4, 2025
優遇される企業にはウラがあるw
さすが我らが高橋洋一氏。怖いものなし
— ?????????????????????????? (@woom___) February 4, 2025
辛坊治郎は反MMT理論派。そして太陽光発電激推しでワクチン推進派。アタオカ
— mooncave (@mooncave3) February 4, 2025
やはりTV関係も、天下りだらけか
— かにえもん3 (@kaniemon3) February 4, 2025
それで、財務省、総務省等の批判的な報道は、されないんだね
財務官僚の天下りは実際に色んなところにいる。
— タケシ (@06_take_06) February 4, 2025
IIJもそうだったしキー局にもいるでしょう
Z省の天下りを指摘しただけで出禁ですか。
— TEKETEKE (@TEKETEKE_1984) February 4, 2025
日テレも終わりですね。
高橋洋一先生いいですね
— 原政高 (@qwd6h5xn6fKNYfI) February 4, 2025
やっぱり辛坊治郎はアウトだ
オールドメディアは 官僚の言いなり
— アリババケン (@seirymaru3) February 4, 2025
昔から問題になっていた天下り
— 梨(日本の梨??和梨です) (@lZWaMfJj9Ynw9ME) February 4, 2025
スパッとやめられない利権まみれのおじさんたち
だから、出ないのかぁ
— おこめ (@xFxrEoAL8C24214) February 4, 2025
たかじんが生きてたらなぁ…
— hone (@hone0819) February 4, 2025
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (21)
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
財務省にとって都合の悪いコメントは絶対に流させないなんていうね、
日本の報道自由度が世界でも低くなってる理由がこれだよな。
財務省官僚なりが天下りをするのが悪いのではなくて、
天下りした後に報酬に見合う仕事をしてないってのが問題なんだよ。
マスメディアに在籍してるんだから、
情報の制限に力を入れるのではなくて公明正大に自分らはこれこれをやってるから
それに見合う報酬を得ているんだと
それこそ特番を作って周知すべきだろって話なんだよな。
seikeiwarosuwww
が
しました
杉村太蔵がコメンテーターとしてやっていける理由だね。
seikeiwarosuwww
が
しました
中川酒さんの酩酊事件の時も会見前に食事してたのが日テレの社員と同級生で財務官僚だった人だから
こっちが思っているより昔からズブズブな関係なんだと思う
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
政策は国民に選ばれた政治家が決めることができる。
減税=歳出削減が世論であるのなら、減税=歳出削減を掲げる政治家を選べばいいだけで、公務員を恐れる必要などない。巨額の社会保険料は厚生労働省・年金機構の管轄であり、財務省だけを敵視して騒ぎ立てること自体が間抜けである。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
それこそ「朝日新聞はクオリティペーパー」だなんて、およそ冗談にしても出来が悪いデマが、社会常識的に言われていた時代がほんの数十年前まであった訳だし。
正義マンごっこに自己陶酔して、そのくせ裏でやってる事は利権ゴリゴリの腐敗構造とは恐れ入るよ。
巨大マスゴミと中央官庁の解体はセットで考えるべきだな。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
こういう発言をするから財務省官僚から万死に値すると憎まれてます。
seikeiwarosuwww
が
しました
ということは日テレに財務省の天下りが存在するで確定じゃん
やってること特亜人みたいでバカじゃなかろうかと思う
seikeiwarosuwww
が
しました
マスゴミ「はい」
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする