

農業歴50年、82歳の米作りの達人がJAのことを暴露。こんなことしてても今回のコメ高騰してるの?無能過ぎない?
— ゴースト (@spellzaki) February 9, 2025
>スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到pic.twitter.com/ncPeqSECBE
【関連】
【ツイッターの反応】
農家ですが この動画の方が言っているのは かなりデタラメだと思います
— 休眠アカウント (@Biollante_1989) February 10, 2025
新規就農の補助金ですが 親元就農の場合 親がやっている事業とは別に新たな事業に取り組めば補助金出ます
建物や農機具の購入補助は きちんともらってる人たくさんいますよ
コメの買い取り価格ですが
— 休眠アカウント (@Biollante_1989) February 10, 2025
まず JAが概算金や仮渡金といわれる金額を決めます
そのあと 民間業者がJAの価格を参考に買い取り価格をだしてきます(JAよりちょっと上乗せするみたいです)
米価が下がり続けていたのは
— 休眠アカウント (@Biollante_1989) February 10, 2025
国民の食が豊かになりコメ以外にも食べるものが溢れ コメの消費量が減り コメが余ったためです
後出しジャンケンでもなんでもない
国民がコメを食べる量が減ったから
市場原理で安くなっていただけです
JAや民間業者のせいじゃないです
あとコメはJAに持ち込んだあと仮渡金を先にもらい 最終的に全部売れたら本精算で追加支払いになります
— 休眠アカウント (@Biollante_1989) February 10, 2025
早く収穫するコメは 値段決まってないのは ごく一部の地域であるみたいですが
全国一律での話ではありません
自家で籾摺り乾燥機を持てる農家の言い分ですね。
— ぽが (@poyoto9) February 10, 2025
そもそもものがないのにどうやって価格を決められるのか。
刈り遅れれば品質は落ちる。
品質を見るためにはまず持ってきてもらわなければならない。
この順序を無視して価格は決められない。
そのために仮払金と本精算の二段階支払いにしている。
5キロ5000円は余程のブランド米か仲買がやらかさないとその値段にはならない。
— ぽが (@poyoto9) February 10, 2025
ただJAにも地域差はあるので本当に悪徳JAというものも存在しているとは思います。
ブランド米にやっすいChina米混ぜて高く売ったりとかですけどね。
China米混ぜてた事実は確認できなかったって判決でなかった?
— 生前は鹿 (@piropiro_yu) February 10, 2025
直近ではそうだったかもしれません。
— ぽが (@poyoto9) February 10, 2025
しかしその判決のずっと前からあった話で一番まずかったころは新潟県魚沼産のコシヒカリが収穫量の10倍流通していたりしたのです。
— CaptainWorf (@CaptainWorfWarp) February 10, 2025
食料の自給率ガー!
— ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) (@Ikaushi) February 10, 2025
と言いながら米の値段を抑えてきて、離農する農家を増やしてきたのは消費者でもある。米の出荷は年に1回だけだ。
この1年、そしてこれからの1年間、肥料や除草にコスト、手間暇が掛かる。
先祖の土地を手放す離農を防ぎ、食料安全保障、自給率を上げたいなら余り「米に」文句言うな
天下りの問題って30年以上前から問題視されてるけど一向に解決されないですね。
— ネム@競馬とジャグラー大好きギャンブラー (@YLMBY26Z6m3EZPf) February 10, 2025
今回も結局はJAの天下り問題ですよね。
お米農家さんが儲かっているなら,農家を引き継ぐ人がいると思うが,耳に入るのは悲惨な単価だから??
— momo & gorecoco (@momo61gure) February 10, 2025
先日、スーパーで短期間のうちにお米の価格が2倍くらいになってたけど,それって値上がった分農家さんに払ってる?
その高い乾燥機などの機械こそ、収穫量や組織規模に応じて貸出すなどして、税金でフォローしてあげればいいのになと思う。
— 目醒めよ純日本民族たち(保守党員) (@05Qoa9) February 10, 2025
とりゃえずこれバカ発見器な動画なんだけど
— 雪かき職人 (@matsugae02) February 10, 2025
・そもそもJAは農家から米を買わない
・新米取引開始前に集荷した米の値段が未定なのは当たり前
・農水省の指導で年内仮払い(概算金)。売り終わったら清算
このオッサンおそらく自営で上手く行ってるから自分に都合のいい事盛って言ってるだけなのよね
JAはコメ農家の委託受けて、集荷してるだけですからね…
— ばっし~ (@SOBAYAdeUDON) February 10, 2025
JAのカントリーと言っても、運営委員は農家だし…
JAの本来の目的は数量を武器に農産物の値段を上げること。今のJAは小売の味方で値段も言われたまま。
— のりやんラブラドール (@Rhcp0503Yang) February 10, 2025
— 彩乃?? (@j5HDhWZfVGmDDj3) February 10, 2025
農協は大赤字なので、今回の米騒動で補填してやろうとか思ってたりして。
— 寝落ち侍@ (@Neochi_Samurai) February 10, 2025
米の価格が高い、高過ぎます!!??????
— 日本豊受自然農|オーガニック野菜作ってます (@ToyoukeOrganics) January 11, 2025
平成の米不足の2万3,607円を超え
2万3,961円(去年11月)となりました??????
牛丼のすき家もガマンできず値上げ
私たちの食卓も一層きびしくなりました??????
この米の高値は何が原因なのでしょうか???????
猛暑?外国人観光客のインバウンド消費????????… pic.twitter.com/F1SksyPw9d
まーた自民だよ
— 猫目マーク10 (@mZx5RyP7qn73443) February 10, 2025
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (54)
まあ今までの米価が小規模農家のギリギリ(実質の赤字ではない)ラインだから価格も補助すべきだけどねえ
seikeiwarosuwww
が
しました
日本米が美味しすぎて、海外輸出されてるのでは?
の疑惑も、H.S. Codeで輸出品目米。で発覚するし、
日本中でいろんな角度で米を生産農家の出入りwは監視するべきだろうな?w
seikeiwarosuwww
が
しました
その北尾吉孝は中国共産党員
◆SBI北尾氏、中国投資協会の「戦略投資高級顧問」に就任|民間の最高位 https://coinpost.jp/?p=88999
中国共産党員でなければ、中国投資協会の「戦略投資高級顧問」になんかなれない。
今のコメ不足や値上がりの黒幕は中共。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
JA擁護の工作員が大発生してて草
JAの仕事は、JA職員にとって相当「おいしい」らしいなw
何が何でも今の「おいしい」現状を維持しようとする、JA職員どもの悍ましい怨念を感じる・・
seikeiwarosuwww
が
しました
米の需要が減ってるのなら促進させるよう宣伝なりイベントなりもっとしてけばいい
その連中がやってるようには見受けられないから、発言者含めて一般人に責任転嫁してる様は滑稽極まりないよ
一般人って広い枠で批判してる時点で信用ならない
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
「JAがどうした」「自民党がどうした」などと歪んだ話になるのは、米の自由で公正な売買が妨げられているから。自由主義経済を嫌う共産主義者の主張を退け、自由社会の中で米を当たり前に売買するのが解決の道。
seikeiwarosuwww
が
しました
これも日本国の汚点ですね!
早く無くすべき!
seikeiwarosuwww
が
しました
他の政党の議員はまともな政策出したかよ?
どうでもいい事ばっかりやってそういう事は一切しない公明と野党も十分異常だろうが
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
農林中金の巨額損失がどうして生まれたか調査しないと同じ事が繰り返される、明らかに損失出しているのにどういう立て直しを考えているのか?JAという独占状態の中間業者が消費者に負担させるのが一番簡単だ。農林中金の金融資産150兆?くらいの1.5兆円は大した事ないが農協が農林中金に預けている金でも有る、農林中金のお金を海外が狙っているという話もある何か良い方法はないものなのかね?もう米は買えないね
漁業でも天下りが入っていて儲けを出すために必要以上に乱獲、漁獲規制も早いもの勝ちで乱獲、今回の件も便乗値上げとコストをさらに上げるための財務省の策略と合致すると考えればガッテンがつく
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
いいよ、それならそれで庶民が食べるためにカリフォルニア米輸入できるようにしてくれ
高い関税を下げればいいだけだ
今の米の政策は国民に選択肢がなく苦しめるだけだ
seikeiwarosuwww
が
しました
ろくなやつじゃないんだろうな
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
そりゃマスコミは自分達が神様だと勘違いもするわ
seikeiwarosuwww
が
しました
僕「じゃあコメ農家やりたいです、新規就農します」
農協、コメ農家「新参ものには農業委員会で許可出せません、代々の田んぼは手放したくない、地代がっぽり払えば小作農させてやる、ローンで農機具買えや」
僕「、、、やっぱりやめときます、、、」
コメ農家「若者が農業離れー!人手不足でつれーわー!国はコメ農家を守れー!」
seikeiwarosuwww
が
しました
何時も子供の用に癇癪起こして報道し混乱を煽ってるだけ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
なんで、首都圏へ大量に出荷して、ロールスロイスとか乗ってましたよね?w
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
まあ農協はそこまで信用出来ないとは思うけど
seikeiwarosuwww
が
しました
米余り。なのに、原材料 米(中国産・日本産)という産地表示が多かった気がします
seikeiwarosuwww
が
しました
新米が出回れば米価も下がるだろうってのはマジ展望だった
コメやや値上がりしたがそれでも30kg=9000円
ただし30kgオンリーだけどね
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
農協つぶしたい勢が農協叩きに勤しんで、農業を知らない勢が乗っかって農協叩きしてるけど
農家叩きしてるのと同じなんだよ
日本の農家を潰して得をするのは誰か分かる?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
本当ならジャーナリストが取材をもとに真実を報道するのだろうが、日本には正しい意味でのジャーナリストは一人もいないからな
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする