

【USAIDと私】
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) February 11, 2025
私はUSAIDと実際に仕事をしたことのある数少ない国会議員の一人だと思っていますが、それゆえ、USAIDとの関係について、謂れのない誹謗中傷を受けて当惑しています。やめていただきたいと思いますし、批判している皆さんも、正直、一呼吸置いた方がいいと思います。…
【ツイッターの反応】
そもそも、USAID(ユーエスエイアイディー)は米国の海外援助政策の執行機関で、あえて日本で例えると、JICA(国際協力機構)とJBIC(国際協力銀行)を足したような組織のイメージでしょうか。トランプ政権ではUSAIDを廃止して国務省に統合しようとしているようですが、JICAとJBICを廃止して外務省の国際協力局に統合するようなものです。仕事が全てなくなるわけではありません。 米国の行政組織の見直しに日本が口を出すべきではありませんし、無駄な予算があるなら止めればいいと思います。ただ、私自身の名誉のためにも言わせていただきますが、少なくとも私がUSAIDと一緒に取り組んだヨルダンの灌漑事業は、大変有意義な事業でした。イスラエルと平和条約を結んだアラブの国であるヨルダンへの支援の政治的・経済的な意義は大きく、小渕政権時代に日米で力を合わせて取り組みました。 また、与野党の議員でワシントンDCにあるUSAIDの本部を訪ねた際には、海外援助におけるNGO等民間セクターとの協働のあり方についてディスカッションさせてもらいましたが、とても参考になるもので、現在、日本の外務省もこうした対外援助における官民連携のアプローチを取り入れています。 事実が確認できない言説がまかり通りやすいネタではありますが、冷静に事実を調べて発信されることをお勧めします。
実際の現場を踏まえて政治について議論をしたいものです。 https://t.co/F6tHmz4NSi
— 江崎道朗@富民厚防 (@ezakimichio) February 11, 2025
きれいなところだけを主張して信じてくださいではダメでしょう
— 僕 の ラ イ フ ロ グ (@musashi_LifeLog) February 11, 2025
腐敗してる部分もちゃんと指摘しないと、さらなる誤解を生む
その上で、私はこうしたいというのを皆が求めていると思う
イーロンマスクと若者の精鋭たちが、当たり前を実現しようと努力し精査している
その評価も聞いてみたいところです
玉木代表()はヨルダンに水を通しただけ。
— Etsuko Nakamura (@mui_cri) February 11, 2025
「グローバリスト」の定義が良く分からないけど、外務省出向時代のお話なら国もまとめて批判したら良い。
当時の総理は小渕さん。https://t.co/WvSnYkgOTq https://t.co/4e0ryPfv5w pic.twitter.com/SnxWiTk0Kg
国民 玉木代表は、トランプを絶賛しているが、トランプは不倫口止め料だけで2000万円支払った。玉木代表は不倫相手にすくなくとも1億円以上支払いましたか。奥さんに陳謝して幕引きなら元TBS記者山口氏や今話題の中居氏と同じレベルですね。日本男性として恥ずかしいですね。
— ふてネコのたま (@atamaxjcommufa1) February 11, 2025
玉木さんがトランプ大統領を絶賛しておられるところを耳にも目にもしたことが無いのですが、具体的にどちらの事をおっしゃっているのですか?
— Etsuko Nakamura (@mui_cri) February 11, 2025
むしろ玉木さんはトランプ政権によりインフレが輸入され、円安が進み日本政府はそれに対応せざるを得ないと危惧しておられましたが。
陰謀論に当事者(しかも主要な政治家)が即反論できるのはSNSのよいところ https://t.co/3TCuLff7pk
— 飯田泰之 (@iida_yasuyuki) February 11, 2025
不安になった一人です。やっぱり冷静にですね。反省してます。
— ムタンボ (@Fu403Mwup1HLEKg) February 11, 2025
玉木雄一郎とUSAIDの関係を書いてるけどこの画像見ても同じ事言えるの? https://t.co/U7ICdOOFpT pic.twitter.com/k3g5bHEiiy
— 石川大起 (@Stoneriver0302) February 11, 2025
>無駄な予算があるなら止めればいい
— リンこけ (@widefairway) February 11, 2025
この無駄な予算の中身と金額の大きさが問題の本質ですよ。
そこについて何も言わないから同じようなリプが付くのです。
最近出てきたUSAIDって何の事かさっぱり分からんかったけど、玉木さんの説明で理解した。
— 私はスルーが推奨される性格の悪い奴です。 (@taishingerdoco1) February 11, 2025
政治家の説明責任って大事やなあ。
USAIDの支出全てが否定されたわけではありません。
— Daisuke (@dadada1daisuke1) February 11, 2025
現時点では、無駄な支出や違法な支出が多いというだけなのでは?
不正があったとして
— 名無し(きりはある)(末端から)???? (@X6e0EdwJU4bEVGt) February 11, 2025
自身が関わったのか
組織がやってたことに気がつかなかったのか
組織内で個人がしていたことなのか
妄想なのか
不正があったとしても
玉木さんは関わってない、
とだけ今は認識してます。
イーロン、トランプのUSAIDに対する
— RD (@RD_RD77) February 11, 2025
見解をお聞きください。pic.twitter.com/8XwICQdjAa
JICA(国際協力機構)とJBIC(国際協力銀行)は「犯罪組織」とアメリカ政府効率化省から公式に定義されていないので比定にならないのでは…
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) February 11, 2025
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (50)
けどそれ以外に悪い噂も出てるんだから調査くらいはして発言された方がいい
世の中には表と裏の顔を持つ輩が当たり前にいるし、集団の中で善行を働く人と悪事を働く人も混在する場合もあるのだから
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
アメリカへの内政干渉をしてトランプ政権を打倒するくらいの覚悟で言ってるんだよな?
seikeiwarosuwww
が
しました
国の分断や武器商人もやってるし
移民の子供の人身売買や子供の性転換なども推奨して金を出している
もっとひどいことが沢山あるんですよ。
USAIDはそういうところなんだよいいのかって思います。
情報が全く取れていないバカじゃん。
seikeiwarosuwww
が
しました
有益なら元の池に戻されるんですが何が困るんでしょうね
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
の資金提供受けてるいわゆるCIA枠の人間だよな
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
しかもこれからどんどんリベラル組織の悪事がバレていくよ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
自民党公明立憲壊したら消えてくれ
seikeiwarosuwww
が
しました
一番良い対策は効率的な運用がしっかりできているかの監査&告発権限をもった独立省庁なんよ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
玉木が悪い部分と関わってる情報が出てきたら話は別だが
seikeiwarosuwww
が
しました
無駄な部分を切ろうとすると、既に既得権益化しているから、政治家に強い働きかけや泣き付かれたりなどされて、廃止できなくなったりする。悪夢の民主党政権で事業仕分けが上手くいかなかったのはそれが原因だろ。あの政権にいたくせにそれが分からんのか
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
何を言っても今の状況作ったのどこの自民党?で話が終わるという
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
こういう子供みたいな癇癪をネットで晒すマヌケ保守に構う必要はない
今国民民主を批判するのは自民立憲を利する左翼と同等だと気づかない知識の浅さ
国民民主は中道改革派であって保守じゃないことに気づけそういうのは参政党とか保守党があるだろ
内輪揉めが嫌だからってこっちに擦り寄ってくるな迷惑だ こちらは政策で判断してんだよ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
世間に与える為の証拠を積み重ねてるだけにしか見えないな。
seikeiwarosuwww
が
しました
我々一般国民でも理解できることに国会議員が気づかないなんてオカシイやろ。
期待しとるから頑張ってくれ。
seikeiwarosuwww
が
しました
「自分にとってはいい人だった」は視野が狭いだけ
seikeiwarosuwww
が
しました
れ新とか保守党の支持者の言動行動みたらわかるだろ?
seikeiwarosuwww
が
しました
他に使途として不適切な活動に大量の資金が流れてるのを問題視されてるわけでね
全般的に見直しがされて然るべき案件であるのは動かしようがない
アメリカの事に口出しすべきでないというならお前も下手な擁護せずに黙っとけ
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
なお、ダボス会議に出席すると、夜中に高級コールガールからお声がかかります。
アホな国民は玉木に騙されないようにしましょう。103万円の壁も、目くらましだったことに気づいた方が良いですよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
玉木はどっちだ。
seikeiwarosuwww
が
しました
日本も同じだろ
seikeiwarosuwww
が
しました
なぜUSAIDが非難されてるかを無視していいところだけ強調するような言い方は理解されるわけが無い
臭い物に蓋をしている言い方だ
seikeiwarosuwww
が
しました
USAIDが撤廃されれば、アメリカの国際社会への影響力は下がる。日本や西欧がどのように国際社会を取り持つかが今後の課題だ。
seikeiwarosuwww
が
しました
>政治家の説明責任って大事やなあ
本来は国民一人一人が知った上で、政治家を選ばなくてはならないが、
国民の多数は実生活が大変で、そこまで専門家にはなれない。
それをサポートするためにマスメディアの情報提供があるが、これが日本では偏向しまくりで「報道しない正義」を実行しており、国民が必要な情報が提供されない。
この隙間をSNSが埋めるようになったため、政治活動の情報の精度が上がってきた。
seikeiwarosuwww
が
しました
玉木こそ一呼吸置いてからポストすれば良かったのに
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする