
財務省に電話
【関連】
林よしまさ事務所 林が嘘をついたのではなく、財務省が用意した資料を読み上げているので、財務省にどうして嘘の資料を読ませたのか確認して下さいhttps://t.co/ZsYsB9czmu
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) February 12, 2025
林は嘘をついてない!
財務省が嘘の資料を林に準備をした!だってさ!
林官房長官の事務所
〒751-0823 山口県下関市貴船町4-8-18ヒルサイドコートⅠ-101号室
TEL:083-224-1111
FAX:083-224-1126
https://t.co/kF8Cw7tzEB
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) February 13, 2025
財務省に電話📞
103万の壁の引き上げについて林官房長官は、債務残高が増えるので厳しい財政事情の議論が必要だと言ってましたが、178万円に引き上げると8兆円の財源が必要だといいますが、政府の赤字はみんなの黒字ですよね⁉️
財務省…
財務省 そうですね、政府の赤字はみんなの黒字です。178万円に引き上げると国民の手取りが増えます。
国の借金という言い回しを変えるってさ!
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) February 13, 2025
財務省 理財局
電話03 -3581 -4111
財務省 そうですね、政府の黒字は国民の赤字です。手取りが増えたらダメとは思ってません。 四半期に一度発表する時の言い回しを変えたいと思います。国の借金という言い回しはやめたいと思います。
【ツイッターの反応】
??????
— 音速のロッピィ?????? (@pirosiki01) February 12, 2025
責任の擦り合いですね
そのメディアに言わせているのが財務省だと思うのだが…。
— izabelmama (@izabelmama3) February 13, 2025
相変わらずズル賢いね。
SNSの誤情報がどうとか言う前に、
— Rinn (@Rinn_wk22) February 12, 2025
メディアが誤情報、ってもう??
ゆうこりんさん、有難う御座います???♀?
— こしあんこ (@Fmngz38SYMWRm77) February 13, 2025
財務省もメディアもほんまに けしからん??
それならそうとチャント発表しろ!
— MASTER K (@QaABj8BpFWPCw3X) February 13, 2025
メディアがけしからんと言う財務省がいちばんけしからんなのだ??
— Maszo (@Mass_iro) February 12, 2025
今の内閣 無責任の集合体やな
— みかん?? (@9P1QvvZwFkfaUAj) February 12, 2025
国を預かる者として 切腹レベル
— Macky (@bitm10) February 13, 2025
財務省もオールドメディアもウソばかり??
— なぽ (@napo0069) February 12, 2025
国民は詐欺罪で訴えてもいいほど。
司法も左寄りだから、どうしようもないな?????
>財務省 その通りです! 国の借金という嘘をついているのはメディアです。 財務省は、嘘をついてません。 メディアがけしからん
— kibun (@kibun79316998) February 12, 2025
メディアはなぜそんなうそをつくのでしょう?
????報道に関しては外務省(日本政府のODA政策を管轄)から指示を出していたかもね??
— 工藤みこ (@miko24477) February 13, 2025
23電通グループ(広告代理店)
24博報堂DYホールディング(広告代理店)
<日本マスコミ・報道機関>
新聞・テレビ局・ラジオ局(5~27)
はUSAIDに関わっていました。??
組織ぐるみで国民を嘘洗脳????
財務省が、
— 才谷 松太郎 (@2fwcG9sJkUi72vO) February 13, 2025
メディアに抗議し、
訂正させないようでは、
財務省も同罪!??
財務省は、
本気で訂正する意思があるのなら、
訂正しないメディアを
“出入り禁止”するくらいしないとダメだよね?。??
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (27)
預貯金金利と国債金利は全くの別物で、関連性はないけど?
国債金利が上昇するのは発行国の経済が危ない時だよ。日本国債は0.1%で、日銀も参議院の財政委員会で「日本国債がデフォルトすることはあり得ない」と答弁しているよ。預貯金金利はインフレデフレの程度で決定されるんで、インフレ時には流通通貨を減らすために金利を上げて資金流通量を減らし、物価上昇を抑制するの。
seikeiwarosuwww
が
しました
卑怯卑劣の極み!!だから、財務省解体って言われるんだよ。もう、確定だけどな。
seikeiwarosuwww
が
しました
「財務省ガー」の与太話はやめて、真面目に具体的な歳出削減の議論をすることだ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
もう面倒臭いので石破政権とテレビ業界は全員嘘つきで良くない?
seikeiwarosuwww
が
しました
国の借金という嘘をついているのはメディアです。
財務省は、嘘をついてません。
林もマスゴミも財務省も、みんな嘘吐きで草
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
財務省・・・メディアが嘘だと言うならちゃんと指摘しろ。総務省共々ゴミクズ。
メディア・・・放送法違反、言うまでもなくゴミクズ。
登場人物全部要らないヤツばかり
seikeiwarosuwww
が
しました
政府債務であるのはその通りだが、発行残高の半分は、事実上の政府子会社である日銀が保有しているので、統合政府としての整理なら、対外(政府以外という意味で)債務はその半分だな。
それに、ほぼ大半を円建て発行しているので、理論上破綻することはあり得ない。
仮に日本経済が破綻して、ハイパーインフレになろうものなら、実質債務はインフレ分目減りするだけだし。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
なんていうか頭の足らない奴等が国を運営してるってやっぱり恐怖だわ
いいとこの大学出ててもこの様なのは、今の地位に胡坐をかいてそこから一向に降りてこない傲慢さゆえかね
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
これからは物々交換が国民の義務です
seikeiwarosuwww
が
しました
本気で言うのか、本気ならも少しうまく言えよw。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
>で、これ言わせてるのUSAIDの協力者か証拠あぶり出さんとな。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
国民に増税は仕方ないと言う意識を植え付けつつ、法人税を上げるべきと言う論量は決して出さないんだし。
経済界的に円暴落リスクを抑えて安定した株価を維持したいって思惑も当然あるだろうね。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする