びっくり
1: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:18:31.30 ID:??? TID:ayukawa
日本を標的にした詐欺メールが急増し、4月は、世界で確認されたうちの8割以上を占めていたことがセキュリティー会社の調査で分かりました。とくに証券会社になりすました詐欺メールが増えているということで、注意が必要です。

アメリカのセキュリティー会社「プルーフポイント」によりますと、日本の利用者を標的に、偽サイトに誘導して個人情報をだまし取ろうとする詐欺メールが去年12月ごろから増え始め、ことしに入って急増しているということです。

この会社はメールのセキュリティー対策を手がけていて、4月の1か月間に、世界で確認したおよそ6億件の詐欺メールを分析すると、83.6%が日本を標的にしたものだったということです。

とくに、証券会社になりすましたメールが多く確認されていて、利用者の証券口座にログインするためのIDやパスワードなどをだまし取ろうとしているということです。


続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250520/k10014810361000.html

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1747693111

スポンサーリンク


◆厳選ニュース


2: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:19:55.76 ID:9vN8i
ChatGPT「騙すなら日本人がオススメ!」



4: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:22:11.83 ID:c5MNx
情弱NISA民多すぎ

5: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:22:31.32 ID:QprcA
かも

イオンカード、オフライン決済で不正利用99億円 「照会省略」に隙:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE123QI0S5A510C2000000/
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250515/k10014806051000.html

6: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:23:31.13 ID:DNRpm
報道の自由度と情弱多さは比例するな



99: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 10:27:10.74 ID:61giS
>>6
反比例だと思うよ

8: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:23:55.34 ID:uFD2f
もともと何もやっていないのなら完全無視

と思っていたら、勝手に口座を作られていた上で深刻な実害まであったら
色々と恐怖でしかない

10: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:25:18.53 ID:dTtE4
バカになる前に老人ホームの入居費で使うしかないな

11: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:25:29.78 ID:EPCAX
個人情報がバンバン流出してんだろ
マイナだってわかったもんじゃない

20: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:35:21.30 ID:nqPZn
当選しました!おめでとうございます!!



24: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:40:55.46 ID:reHTy
>>20
うちのジイさん、3750万円が貰えますメールに騙されててワラタ
リンク先のサイトに個人情報色々入力してたけど
何故か暗証番号を入力するフィールドはなかったみたいで助かった模様

21: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:38:10.21 ID:GMNLj
日本人ってITに弱い
それに騙されやすい年寄りがお金貯めこんでいる

23: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:39:45.85 ID:WFPIV
これがホントのかもめ~る

26: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:42:45.31 ID:LxoAq
中国人の犯罪やろ

34: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:54:08.96 ID:Q0azQ
やはりソフトターゲットを狙うよなあ
イーストコリアンダーは危機感無しの脳4ミンジョクだからなあ笑…

35: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:54:28.00 ID:wK4Wu
急にクレカの上限が上がったんだが何かされる予兆か

36: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:56:07.63 ID:U8ali
かもメール怖い

37: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 07:57:14.73 ID:ybmNy
詐欺メールの発信者とか逮捕されたって聞かないもの行政の怠慢よ



104: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 10:31:14.64 ID:yjK1B
本文の日本語おかしい程度ならまだマシな方で
差出人や件名が簡体中国語なのもある

108: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 10:43:37.41 ID:GpYq9
>>104
最近はAI使って精度も上げとるやろな

105: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 10:35:25.49 ID:Z6X3r
詳しいことは言えないが「2万やるから兎に角カードを作れ」で、ホイホイ作る国民
国が国民のためにNISAを勧めてると信じてる国民



106: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 10:39:53.40 ID:PL0ja
誰かがリスト大量に売ったな

110: ワロスな名無しさん 2025/05/20(火) 10:48:07.18 ID:Rc5oT
意味のないデジタル庁




↓話題のニュースはこちら↓