三原じゅん子
1: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:19:51.43 ID:??? TID:Sabakankan
2026年4月にスタートする「独身税」をめぐり、ネット上で論争が巻き起こっている。

この“増税”は段階的に行われ、国の概算では、2028年度の負担額は年収400万円の人で年7800円、同200万円の人で年4200円になる見込み。ちょっとしたサブスク料金に相当し、低年収の人ほど重税感は強くなる。

一方、SNSでは「巷で拡散されている独身税はデマです」「独身税はウソです。明確な情報ソースもありません」など、独自の“ファクトチェック”に乗り出すユーザーも出現。いったいどちらの言い分が正しいのだろうか?ネットメディア編集デスクが説明する。

「結論から言えば、『独身税』は決してデマではありません。今ネット上で『独身税はデマというデマ』を拡散している人たちの狙いはわかりかねますが、信頼できないアカウントなのでスルーするのが賢明でしょう。

もうすこし詳しく説明すると、この『独身税』は通称で、正式名称は『子ども・子育て支援金制度』となります。少子化対策のための特定財源として、健康保険料に上乗せする形で全被保険者から徴収されることが決まっています」(ネットメディア編集デスク)

つまり、老若男女全員の健康保険料が値上がりするという話か。では、なぜそれが「独身」の人たちに対する「税金」と言われるのだろうか?

「全国民から徴収したお金は子育て世帯の支援に充てられ、単身者や子供をもたない夫婦は単なる払い損になるからです。わが国の実質的な『独身税』としては、配偶者控除や配偶者特別控除がすでに存在していますが、さらに搾り取られるわけです。そして、このような“隠れ増税”を“取りっぱぐれがない”社会保険料に紛れ込ませるのは国の常套手段なので、『独身税』と呼ぶのがふさわしい――というわけです。


続きはこちら
https://www.mag2.com/p/news/646677

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1749507591

スポンサーリンク


◆厳選ニュース


2: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:22:07.71 ID:O9qiU
こども家庭庁解体



3: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:23:19.83 ID:zV9aH
気が狂ってる

4: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:25:55.89 ID:tqkJQ
長渕剛「ゼィッ」

5: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:27:21.31 ID:doUmu
頭やばすぎて

8: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:29:03.80 ID:A3UvO
はやく解体しろ。

9: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:30:46.74 ID:Gdbkb
やっすもっと取れよ生きてる価値無いんだから



10: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:31:32.62 ID:ldzS0
進撃の巨人=自民党

12: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:33:25.43 ID:ZVncp
少子化対策で増税って一番やっちゃダメなやつ

15: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:44:39.82 ID:rv5hY
>>12
ほんと、低収入が原因なのにさらに追い討ちかけてバカみたい

16: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:46:07.53 ID:Ke1m2
お給料アップしたいんだろうね

17: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:46:49.24 ID:VXpRU
財源がなければ作ればいい

18: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:46:54.20 ID:QGHxk
全員から取るんだったら、要は使い道の問題で独身は関係ないじゃん。

21: ワロスな

名無しさん
2025/06/10(火) 07:48:17.30 ID:I4rAm
結婚して子ども作ればええやん

26: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:51:48.98 ID:awYBc
>>21
子供いても徴収されるんだけど。情弱は気楽でいいな。

40: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 08:01:18.26 ID:bMmx7
>>26
外人になればええやん

22: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:48:24.61 ID:fNP82
貧困層の偽装結婚が増えるだけ



27: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:53:16.58 ID:SFClR
>>22
偽装だとバレないように夫婦らしいことをしよう -> あれ、子供できちゃったぞ
となるから良いんだよw

24: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:50:05.72 ID:X7DnW
少子化対策でこども家庭庁潰せ

25: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 07:50:39.16 ID:cyCJo
さっさと自民党ぶっ壊せよ

48: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 08:03:43.76 ID:qgm8W
無駄な省庁ナンバーワン

50: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 08:04:53.91 ID:vDhAP
ざけんな、悪代官。俺らがいつまでも従順だと思うな。ペイバックしてもらうよ

52: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 08:05:02.26 ID:ECvmp
平等に取られるのになにが不満なの?

54: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 08:06:12.16 ID:x8iUs
税金上がると、公務員の給料あげるパターンやめろ

64: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 08:13:31.12 ID:6Bph2
>>54
大手企業が軒並み上げても連れ高で上がるしな、無限ループギリシャ



58: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 08:09:45.67 ID:X6Pha
これ、子育て終わった人からも取るんだろ?

67: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 08:14:14.05 ID:H2jUK
>>58
そうだね
平たく言えば増税だね

60: ワロスな名無しさん 2025/06/10(火) 08:12:17.12 ID:H2jUK
まず7.2兆円の内訳公開してくれません?




↓話題のニュースはこちら↓