びっくり

twitternew_thumb
誰が候補者で、誰のための選挙を行なっているのか分からないとの混乱の声も次々と有権者から寄せられています。選挙の趣旨から逸脱し、有権者を愚弄する選挙ハックを許していいのか。今回の件を踏まえ、国会でも問題提起したいと思います。


 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【関連】


有権者を翻弄しないための法改正であることは明白。法の抜け穴を利用して、自らに利益をもたらす行為を平然と行うとは、有権者を馬鹿にしすぎだ。これが酒井さんの言う「まっとうな政治」なのでしょうか。怒りというより、大変残念です。各候補者のご健闘をお祈りいたします。

「ポスターはブーメランになるので、深くは突っ込まないが、仮にそれがハックだとしても、選挙の本質からというか、神髄からズレた表示は好ましいものではないし、私個人は絶対にやりません。理由は、サブいからです。」

【ツイッターの反応】














↓話題のニュースはこちら↓