井川意高

twitternew_thumb
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【関連】




今回、川口市で外国人住民との共生をめぐる問題について、アベプラという番組内で対話続けてくださいと言った意味は、番組に来た、それぞれの立ち位置のゲスト4名との対話のことです。川口市議の奥富さんが対話をしないと仰ったので、対話をしてくださいと伝えました。議論する番組で議論しないというのは、番組が成立しないので、対話をしてくださいと伝えたのです。そして僕の中立のスタンスがズルいという話ですが、僕のスタンスはずっとこの問題以前より変わっていません👇 日本のルールや文化を尊重してくれる外国の方とは、共に暮らしていく道を模索していこうと思えるが、日本のルールや文化を無視して、自国のやり方だけを押し通そうとする姿勢の方との共生は難しい。 この考えが中立か否かは、僕には判断できないけれど、自分の考えは示しています。 そして今回、問題があったとされる地域の視察をした議員の方を車で追いかけて、取り囲んだことについても非難しています。このことを理解して頂けたら幸いです。 そして沢山の方から批判ではなく、誹謗中傷、人格否定の言葉が寄せられていますが…できれば直接対話をしましょう。僕のYouTubeの生配信にて電話で対話しませんか?木曜日23時からを予定しています。 08049295536 今回の川口市で外国人住民との共生をめぐる問題について対話したい方は番号を通知の上おかけください。 世の中の真実を知りたいというアカウント名がとても素晴らしいと思いますので、是非対話で真実に近づいて頂きたいと思います。

【ツイッターの反応】














↓話題のニュースはこちら↓