
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

異次元の少子化対策が消費増税である事に、つるの剛士氏は“取って配るなら初めから取らなければいいのでは”と。ご尤も。子供を増やすには可処分所得を増やす事が最重要。五公五民で半分持っていく事に疑問も持たない財務官僚にいいように“転ばされる”政治家と財界の情けなさ https://t.co/m3qUPPql0o
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) September 21, 2023
「つるの剛士 東京五輪中止派が北京五輪の人権問題に無言なのは『違和感』」どう思うかは勝手だが、中に「あんだけ『人権がどうのこうの』とかいろんなこと騒いでた人たち」とあり、私はその1人なのでカチンときた。それじゃ安倍さんの「こんな人たち」と同じ扱いじゃねえか。一括りにするな。雑だぜ。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) December 13, 2021
つるの剛士
— JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsCh) December 12, 2021
「東京五輪を批判してた人達は北京五輪には文句言わないのは違和感がある。あんだけ人権騒いでたのに」#ワイドナショー pic.twitter.com/tBotOHamBw
日本の現実はこの状況にも関わらず不気味なくらい安全保障政策を第一に掲げる政党の少なさ…
— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) October 24, 2021
今のところ近所を回る選挙カーからも一切聞いたことがありません。
まず国を守ることができなければ経済も福祉も子育ても…どんな政策もない。#投票にいこう https://t.co/N82ZCsxYKL
国民は我慢を強いられ、世界で変異株が蔓延するこの期に及んでも特定外国人(ビジネストラック?)はPCR検査免除で入国。隔離義務すらなし。
— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) January 7, 2021
GoToは目の敵に報道し、これについて大々的な報道はなし。
実際数字にも出てるのに。
政治家や報道はなぜ自分の国をもっと大切にできないのか。。 https://t.co/5DCFmsLdB8 pic.twitter.com/R6ubprdYjV
『僕は生きていて、そもそも差別という概念はないですし、意識をすることもない』差別しないためには、まず差別を意識することが大事なんですけどね。ご本人そのつもりは無いと思いますが、これ一歩間違うと「僕は無意識に差別するタイプです」っていう"宣言"なんですよね。https://t.co/DHqmLbgZe2
— ぜんじろう (@zenzenjiro) September 13, 2020