

電気料金に上乗せの再生エネ賦課金、5月請求から引き上げ…平均的家庭で196円増の1592円https://t.co/Ya89eVDamn#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) March 21, 2025

電気料金に上乗せの再生エネ賦課金、5月請求から引き上げ…平均的家庭で196円増の1592円https://t.co/Ya89eVDamn#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) March 21, 2025
櫻井よしこ氏『小泉進次郎さんや河野太郎さんや菅さんらのバカな再生エネルギー政策、CO2政策のせいで、日本の基幹産業である鉄や自動車、日本製鉄やトヨタがやっていけなくてもがいてる』 pic.twitter.com/FBzazn8Un9
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) March 20, 2025
皆さん!耐えれますか?
— megu💞 (@t3OeLwq1Ky39585) March 4, 2025
電気料金 4月利用分から大手電力10社全てで値上げへ “再エネ賦課金”引き上げで(日テレNEWS NNN)#Yahooニュースhttps://t.co/c7lFaMioeK
ほらね!原発は高いって日経も言ってるよ
— 125 (@siroiwannko1) December 15, 2024
畠山澄子氏「13日の日経新聞に『原発は安く再エネは高い、そんな常識はもう過去のものだ』と1面で書いてました、これらを踏まえ日本がエネルギー基本計画から『原発依存度を下げる』という文言を削除し原発新増設を語るのは余りにもおかしい…」#サンモニ pic.twitter.com/mEB8Xv2xBd
シン・トリガー条項凍結解除法案は
— 丹野みどり 国民民主党 衆議院議員 愛知県第11区(豊田市・みよし市) (@tannomidori) December 6, 2024
補助金ではなく
抜本的な減税を求めています
来年再来年に先送りなど
言語道断です
国民の皆様のための
訴えを続けている国民民主党
ガソリン代電気代がどうなるか
皆様しっかりと監視して下さいね pic.twitter.com/d5BLFtwNvC
経産省 2040年度に再エネを初めて最大電源とするシナリオ検討https://t.co/mXfy837l5h #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) November 18, 2024
国民民主党が主張する「トリガー条項」凍結解除
— 世良公則 (@MseraOfficial) October 29, 2024
武藤氏(凍結解除で)ガソリンスタンドや石油元売り会社で大きな資金負担が生じる」
また国民民主党は電気料金に上乗せの「再エネ賦課金」の徴収停止を主張するが武藤氏はこれにも否定的な見解
これでは国、国民は弱るhttps://t.co/lSZsldwxlF