

【動画】
山本太郎「この国は植民地だと思われますか」
— umekichi (@umekichkun) April 18, 2024
高市大臣「主権国家です」
山本太郎「じゃどうして北方領土が帰ってこないの。返還後に米軍が置かれる事を露が懸念。米軍を置かせない約束さえ米国に言えない国は主権国家じゃない。米国で許されない訓練が日本で可能。植民地だから」
エセ保守の売国政権 pic.twitter.com/NNMWkwH581
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

山本太郎「この国は植民地だと思われますか」
— umekichi (@umekichkun) April 18, 2024
高市大臣「主権国家です」
山本太郎「じゃどうして北方領土が帰ってこないの。返還後に米軍が置かれる事を露が懸念。米軍を置かせない約束さえ米国に言えない国は主権国家じゃない。米国で許されない訓練が日本で可能。植民地だから」
エセ保守の売国政権 pic.twitter.com/NNMWkwH581
⬜️鈴木宗男氏「ロシアへの経済制裁やめれば北方領土は返ってくる」 ムネオ節がさく裂https://t.co/VnuvrVdWDb
— フィフィ (@FIFI_Egypt) February 25, 2023
日本維新の会
鈴木宗男さん、貴方の言動の方が、余程日本にとって有難迷惑です。
— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) October 10, 2022
鈴木宗男氏「有難迷惑な話」 北方領土「日本の主権尊重」のゼレンスキー大統領に 2022.10.10 スポニチhttps://t.co/TgDoAwhhVI
ゼレンスキー氏「北方領土は日本」 露軍、司令官交代相次ぐ
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 7, 2022
https://t.co/QvaOook4tT
ゼレンスキー氏はウクライナを支援する日本との連携を確認し、ロシアへの共同対処を呼び掛けた形だ。
中村逸郎氏「人道支援で北方領土を取り戻せ!」プーチン政権が崩壊し、露経済破綻後に返還の大チャンス到来。日本政府は中村氏が考えるシナリオのようなものを思い描いているのでしょうか?ソ連崩壊時に取り戻せなかった失敗を二度と繰り返さないようにしていただきたいもの。 pic.twitter.com/j6o0zAL26T
— take5 (@akasayiigaremus) March 26, 2022
北方領土巡る対日協議、常に「単なる儀式」だった-メドベージェフ氏 https://t.co/Ml1mqoZ7xz
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 22, 2022
【首相、北方領土は「固有の領土」】https://t.co/KPJulzNv8q
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 7, 2022
岸田首相は7日の参院予算委員会で、北方領土を日本の「固有の領土」と表現した。2018年の日露首脳会談で平和条約交渉の加速を合意して以降、ロシア側の反発に配慮し極力控えてきた表現だが、ウクライナ侵攻を受けて元の表現に戻した。