

これは一体どういうつもりか。
— 日本共産党 (@jcp_cc) 2019年1月20日
「2島引き渡しを事実上の決着と位置付ける案だ」
安倍政権、2島決着案を検討 北方4島返還「非現実的」 | 2019/1/21 - 共同通信 https://t.co/inZtXRYL4X
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

これは一体どういうつもりか。
— 日本共産党 (@jcp_cc) 2019年1月20日
「2島引き渡しを事実上の決着と位置付ける案だ」
安倍政権、2島決着案を検討 北方4島返還「非現実的」 | 2019/1/21 - 共同通信 https://t.co/inZtXRYL4X
プーチン大統領は年末の記者会見で、日本には主権があるのかと、普天間飛行場の辺野古への移設に沖縄県民が強く反対しているのに米国の言いなりになっている日本政府を批判しました。そんな政府では、北方領土を返還した際そこに基地を置きたいとの米軍の要求を拒めないでしょうと思われているのです。
— 鳩山由紀夫 (@hatoyamayukio) 2018年12月21日
逆に、プーチンの記者会見で、日ソ共同宣言に従いロシアが北方領土を引き渡し平和条約を締結する条件が見えてきました。それは❶政府が普天間飛行場の辺野古への移設を止める。❷クリミア問題でのロシアへの経済制裁を止める。この2つの正義を貫くことができる為政者を作ることです。
— 鳩山由紀夫 (@hatoyamayukio) 2018年12月21日
「河野外相、質問を4回無視 記者会見で日ロ関係問われ」
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2018年12月12日
領土問題で前進を図ろうとすれば、国際的道理に立った立論とともに、日本国民の圧倒的支持が不可欠だ。プーチン大統領相手の秘密交渉で活路が開けると思ったら途方もない考え違いだ。領土は首相の私物ではないぞ!https://t.co/6468SWEdow
露の北方領土占拠、若者は「知らぬ」42% 内閣府調査https://t.co/YclG79aiYb
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年12月7日
→北方四島をロシアが戦後70年以上、実効支配している現状を、40歳未満の世代で知らない人が4割超。
立憲・枝野氏「4島の主権、絶対に譲ってはいけない」:朝日新聞デジタル https://t.co/VBRfFRIzIO
— 足立康史 (@adachiyasushi) 2018年11月18日
↑
反対しか能がないのかね。
すごいニュースなのでは。
— ps20xx(宣言残留) (@ps20xx) 2018年11月15日
▼ロシア側が北方領土を日本に引き渡した場合にアメリカ軍の基地を置かないことをプーチン大統領が日米の首脳の間で公式に合意するよう求めていることが分かりました。
北方領土“米軍置かず” プーチン氏が日米合意要求 https://t.co/01rtXnC9Cx
【税金を使う?】自民党総裁選。石破茂「(北方四島で)経済支援協力をします、それがわが国の税金をもって行われることがあるでしょう。わが国にとって何の利益があるのかなっと…」安倍晋三「誤解うけてはいけないんですが日本の税金を使うことはありません。経済協力は民間企業が行う」
— Mi2 (@YES777777777) 2018年9月17日
笑った…。 pic.twitter.com/nz6bwVAbOe