

首相が10年ぶりの新たな中南米政策発表し、”貧困や格差の解消“へ日本が貢献する姿勢を強調したとのこと。中南米も大切だとは思うが、せめて同じぐらいは、日本の国民のことも大切にし、日本における”貧困や格差の解消“にも貢献していただきたい。日本の総理なのだから・・・ https://t.co/py08K2AxE5
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) May 4, 2024
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

首相が10年ぶりの新たな中南米政策発表し、”貧困や格差の解消“へ日本が貢献する姿勢を強調したとのこと。中南米も大切だとは思うが、せめて同じぐらいは、日本の国民のことも大切にし、日本における”貧困や格差の解消“にも貢献していただきたい。日本の総理なのだから・・・ https://t.co/py08K2AxE5
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) May 4, 2024
こんなにも支持されていないのに、平然と総理を続け、平然と国民に負担を押しつけることができるなんて、何かが間違っているとしか思えない・・・ https://t.co/BPSY3HlqxR pic.twitter.com/9ZXxHVtjou
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) April 11, 2024
『日本の国会では、これほどすてきな拍手を受けることはまずない』と岸田首相がアメリカで断言したとのことだが、それは岸田首相が国民から拍手を受けるようなことを日本でしていないからであって、“笑いのネタ”にできるような話ではない。国民としては、とても笑えない話だ。 https://t.co/geD6QbtI1p
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) April 12, 2024
玉川さん
— あらかわ (@kazu10233147) January 24, 2024
⇒本質は企業団体献金をどうするか。
スシロー
⇒社会的存在である企業団体が政治に意見を言うため献金している。
泉房穂さん
⇒意見を聞いてもらうために金を出すことがまずい。国民は315億円も政党交付金を負担している。国民の方を向いて政治をしてよ。#モーニングショー pic.twitter.com/MJGZuOo7OR
「岸田首相が岸田派(宏池会)を解散する意向を固め、安倍派でも解散論が浮上している」とのことだが、派閥を解消すれば足りる話ではない。派閥の2つの弊害といわれる①『金権政治』と②『人事のゆがみ』を解消できるか否かがポイント。派閥の解消だけでは不十分だ・・・ https://t.co/qTmfoMe3C0
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) January 18, 2024
かつて5億円のヤミ献金疑惑で、「検察は正義をおこなっているのか!」と怒った一人の男が、検察庁の看板に黄色いペンキを投げつけ、特捜部のメンツは丸つぶれになり、その後、議員辞職、逮捕、起訴となった。玉川さん、黄色いペンキをもって、一緒に行きましょうか・・・ https://t.co/uEbPMHkd9B
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) January 16, 2024
山田まりや、「朝生」で泉房穂氏へ要求…「総理大臣になってください。変えてください」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
— のんべ安 (@nonbeiyasu) December 31, 2023
馬鹿は黙っとけや。 https://t.co/DH5dhgqEL1