

決して忘れてはならない。昨年、主食のお米が販売店の棚から消えた時、総理も農水大臣も何もしなかった。
— RAYZ SUN (@zeebnirea) March 17, 2025
自民党は国民の食料より支援団体の利益を優先した恐ろしい政党。これはその結果として起きた現象。
スーパーの米価格初の4000円超え 備蓄米放出も10週連続の値上がりhttps://t.co/EOerAjohty

決して忘れてはならない。昨年、主食のお米が販売店の棚から消えた時、総理も農水大臣も何もしなかった。
— RAYZ SUN (@zeebnirea) March 17, 2025
自民党は国民の食料より支援団体の利益を優先した恐ろしい政党。これはその結果として起きた現象。
スーパーの米価格初の4000円超え 備蓄米放出も10週連続の値上がりhttps://t.co/EOerAjohty
農水省「コメが足りない、誰が隠してるんだ?」
— バジ(GC) (@bazyry2hashiru) March 5, 2025
お米屋さん「あなたたち減反政策してますよね?」 pic.twitter.com/BXJYBWuVMK
「この癒着がコメ不足を招いている」米価1.9倍の裏で 農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”していた
— 文春オンライン (@bunshun_online) March 5, 2025
記事はこちら↓https://t.co/f9KL0k7LBh#文春オンライン
新米「5キロ4000円」を尻目にカルフォルニア米は「1609円」…コメ高止まりで消費者は苦渋の“外国米シフト”、農家も「全く収入が増えない」負の連鎖https://t.co/00qnfOg65i#デイリー新潮
— デイリー新潮 (@dailyshincho) December 3, 2024
【被害最小限に】「ホタテを1人年5粒食べて」農水相が国民に異例の呼びかけhttps://t.co/WRr2hwltGn
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 30, 2023
農水省によると、日本国内から中国と香港に年17万9千トンのホタテを輸出していた。計算すると、国民1人あたり年5~7粒食べれば、行き場を失った輸出分の多くを消化できるという。 pic.twitter.com/d8EZYwqw3L
農水省、外国人の農地取得を確認へ 特区拡大9月からhttps://t.co/mCmhxrgBLo
— 産経ニュース (@Sankei_news) July 18, 2023
外国の個人や法人による農地取得の実態把握に乗り出す。
【農林水産省の食料政策】知ってください🙇♀️
— ami (@amiisinyourmind) March 5, 2023
①水田潰して野菜作れ
②美味しい米作りの予算削減、安い飼料用を作れ!
③北海道の農産物は中国に輸出しろ
④牛乳が余ってるから牛を4万頭殺処分←1頭15万円
⑤フードテック:日本人はコオロギを食え←補助金… https://t.co/yUns9g4rkO pic.twitter.com/HoL6dj6ia3