

辺野古移設の行政不服審査「対話も否定する、選挙という民主主義の結果も否定する、民意を徹底的に踏みにじるもの」福山幹事長 #BLOGOS https://t.co/aoXp2lNiWH
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2018年10月21日
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

辺野古移設の行政不服審査「対話も否定する、選挙という民主主義の結果も否定する、民意を徹底的に踏みにじるもの」福山幹事長 #BLOGOS https://t.co/aoXp2lNiWH
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2018年10月21日
【辺野古承認撤回、政府が対抗措置】
— ちぢれ麺 (@chidiremen11) 2018年10月21日
谷口真由美「日本国憲法が保障する人権というのは、沖縄の人に適用されないってことはない訳で、他の46都道府県に住んでいる我々の方が真剣に取り組まなきゃいけないというのが試されている」
ちょっと何言ってるかわからない。 pic.twitter.com/x2T4dfxmsi
辺野古移設問題で、国が早速、沖縄県からの対話要求を拒絶、防衛省が対抗措置との報道。これほどひどい「民意無視」はないだろう。はなから対話するつもりなどない。自分の思い通りにならない人々はすべて「こんな人たち」として排除される。日々国の分断を進める総理。最大の国難は総理その人である。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2018年10月18日
【基地問題】
— ちぢれ麺 (@chidiremen11) 2018年10月17日
志位委員長「朝鮮半島で対立から対話へ歴史的転換が起こってる。北朝鮮の脅威をテコに辺野古を押し付ける議論は通用しない。二十年も前の基地計画になぜしがみつくのか」
北が核を放棄したか?万一放棄したら中国が尖閣を諦めるのか?七十年も前の憲法にしがみついててよく言うよ。 pic.twitter.com/wrB0huYFMD
【対抗措置は違法?】防衛省が辺野古埋立承認撤回の効力を停止するよう法律を所管する国土交通相に申立てたことについて、玉城デニー沖縄県知事「国が行政不服審査制度を用いることは、違法で法治国家においてあるまじき行為と断じざるを得ません」
— Mi2 (@YES777777777) 2018年10月18日
違法で?法治国家にあるまじき行為?えっ?はぁ?! pic.twitter.com/VCe4VFzyjl
「基地問題を米世論にも訴える」沖縄 玉城知事 #nhk_news https://t.co/fmWMfFaqaH
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月12日
沖縄国際大照屋教授「辺野古に基地を造らさないと尖閣を中国に取られてしまうとか学生から言われた事がある。ネットの情報を鵜呑みにしてしまってドキッとする。若者が保守化した要因は生活保守主義」⇒学生の意見は当たらずとも遠からじ。米軍撤退で尖閣のみならず沖縄も取られる。若者は現実主義。 pic.twitter.com/LLPfjzHoB6
— take4 (@sumerokiiyasaka) 2018年10月6日