

【辺野古】
— ちぢれ麺 (@chidiremen11) 2018年10月5日
玉城デニー知事「専門家から代替案や海兵隊の運用性についての意見はあるが、県が代替案を持ち合わせてる訳ではない。米側が構築していく問題なので、沖縄県側が軍の運用について言葉を挟むことは出来ないであろうという認識。私達が移設場所を限定する必要もないのでは」 pic.twitter.com/l4GsA0Z2wc
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

【辺野古】
— ちぢれ麺 (@chidiremen11) 2018年10月5日
玉城デニー知事「専門家から代替案や海兵隊の運用性についての意見はあるが、県が代替案を持ち合わせてる訳ではない。米側が構築していく問題なので、沖縄県側が軍の運用について言葉を挟むことは出来ないであろうという認識。私達が移設場所を限定する必要もないのでは」 pic.twitter.com/l4GsA0Z2wc
枝野立民代表、日米同盟重視を強調 辺野古移設見直しに「米側は好意的だった」https://t.co/xjB0AMbzGX pic.twitter.com/k1iynUBs0P
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年9月15日
枝野代表「『辺野古基地』を建設することなく、普天間基地の返還を実現し、日米関係などに悪影響を与えないための解決策をアメリカとともに模索していきたい。」
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2018年9月14日
立民 枝野代表「普天間基地移設計画は見直すべき」 | NHKニュース https://t.co/ZNf7NvelKz
翁長知事の奥様へのインタビューで、辺野古の埋め立て承認を撤回すると、一般の県職員にまで損害賠償を求める可能性があると、国が脅しをかけていたことが明らかになった。これをパワハラと言わずに何をパワハラと言うのだろうか。この圧力に屈しなかった翁長知事の遺志を国民全体が守ろうではないか。
— 鳩山由紀夫 (@hatoyamayukio) 2018年9月1日
11年5月25日
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年8月30日
記者「辺野古移設を決めたが実現してない」
枝野幸男「理解を得れるよう努力してきた。日米合意は国と国との合意。しっかり対応してく」
↓
7年後
↓
18年8月29日
枝野幸男「辺野古反対!米国と再交渉!」
枝野の無責任さがよく解る。
今、反対するならなぜ民主党政権の時に諦めたの? pic.twitter.com/1EculiH9zY
福山幹事長「安倍政権は今回の承認撤回を謙虚に受け止め、翁長知事をはじめとする沖縄県民の意思に沿った対応をするよう、強く求めたい。立憲民主党は今回の承認撤回について強く支持する。」
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2018年8月31日
沖縄県知事選挙の
— ボギーてどこん(再起動宣言おきなわ) (@fm21wannuumui) 2018年8月28日
オール沖縄側の候補者選定の鍵を握る小沢さんですが、
なんと辺野古の隣宜野座村に土地を購入していました。
どうするつもりなのでしょう?
何の目的も無いとは思えませんが。https://t.co/jY1HPy1VBm